見出し画像

20250218(火)食べたもの読んだもの

この日記は
小さい町の小さい小さいベーカリー店主の
・今日のごはん
・今日の体調
・今日の運動
・今日の一行
・雑感
でできています。

今日のごはん


・ごはん
・ブロッコリ
・卵炒め
・ウインナー
・ネギとわかめとうずまきふの味噌汁

ブロッコリーも
まあまあお高いのだよねー


・昨夜のおでん
・ごはん


・とり野菜なべ(ラーメンin)
・にんじんマリネしらすのせ
・おでん残り

寒いから
毎日鍋よ

今日の体調


・奥歯が痛い。我慢できる。


今日の運動


・犬の散歩(40分)


今日の一行

まず、切断Aーー権力の強いるしがらみからあなたを切断すること、それと正面から闘わないこと。そして、接続ーーしがらみの側方に、勝手に接続されていく関係のリゾームを見いだす。のみならずさらに、切断Bーーそのリゾームをあちこちで切断すること。リゾームを「有限」にすること、様々に部分的な「無関心 indifference」ーーこれが「意味をもちすぎない」ことだろうーーの刃によって。その上で、再接続し、そしてまた切断し、再接続するのである。

動きすぎてはいけない 千葉雅也 p28

今日ふと読んでみたら前よりもスルッと自分の中に入ってきた。やっぱり本は読んで寝かせて一回忘れてまた読むのがいい。

この部分を読んで自分の子供はうまく切断と接続をしているのではないかと思った。多分何も考えてはいないと思うけど。切断って難しい。


いつもお風呂に入って洗濯機を回している間にに当日の日記をざっくりと書く。調子がいいと大丈夫だが疲れてるとその段階で船を漕いでしまう。そこで寝るとほんとに寝るときに目が冴えて眠れなくなるから寝たくないのだけどもう我慢できないので体にまかすことにした。


推しがドキュメンタリーの散文を担当したので、書き起こしをしてじっくり読んでみることにした。めちゃくちゃよかった。

この日記の中の『今日の一行』もそうだけど、ただ目で追って読むより自分の手を使って書き起こす方がより記憶に残る。当たり前だけどそういうことを忘れていた。手を使おう。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集