![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127655261/rectangle_large_type_2_db19b137cdd6745f3d2ef655089b1205.jpeg?width=1200)
大磯の左義長
![](https://assets.st-note.com/img/1705237668569-jm0ZY0tiVu.jpg?width=1200)
江戸時代から続く火祭り。
国の重要無形民俗文化財に指定されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1705237827869-XFnv4SZxwo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705237829731-HJHdBCssly.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705237830077-ORvk8uTleh.jpg?width=1200)
正月飾りや竹を円錐状に編み上げる。
日が暮れると火が放たれ、夜空を焦がす。
![](https://assets.st-note.com/img/1705238078531-BTyNHs1P7k.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705238078923-2sJ8CiJU9U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705238079890-KHMS0xQMmH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705238081164-io3XlsNgZF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705238081593-mBBaazGBK7.jpg?width=1200)
無病息災を願い、この火で焼いた団子を食す。
![](https://assets.st-note.com/img/1705238259198-0WjOqGY2yB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1705239563090-Uy8YJppvTK.jpg?width=1200)
開催日時:毎年1月中旬
開催場所:大磯北浜海岸
撮影:Leica M-P (Typ 240) , SUMMICRON-M 50mm/f2
江戸時代から続く火祭り。
国の重要無形民俗文化財に指定されている。
正月飾りや竹を円錐状に編み上げる。
日が暮れると火が放たれ、夜空を焦がす。
無病息災を願い、この火で焼いた団子を食す。
開催日時:毎年1月中旬
開催場所:大磯北浜海岸
撮影:Leica M-P (Typ 240) , SUMMICRON-M 50mm/f2