長年セールスを務めた後に、バックオフィス1人目としてのスタートアップ入社後をまとめてみる

こちらは*SOU-MU部 Advent Calendar 2023 の記事です。

自己紹介

株式会社アレスグッドでCSOをやっている村田と申します。
エシカル就活」という新卒向けのスカウト採用サービスを展開している会社です。

※会社のアドベントカレンダーでもDay3で会社の1年の振り返り記事を書きました。よろしければご一読いただけると嬉しいです。
【アレスグッド アドベントカレンダー Day3】シード期スタートアップの調達後1年を振り返る

私自身はかなり特異なキャリアなのですが、学生時代にVCで2年間の長期インターン。
新卒は人材系のベンチャー企業にセールスとした入社したものの、カルチャーギャップを大きく感じ半年で退社。笑
その後、外資系のネット広告の会社でセールスをしばらく経験し、仕事と並行して国内でMBAを取得。
それをきっかけに、ファイナンスを中心にバックオフィス業務全体を、スタートアップに転職して担当するようになりました。

そんな感じで業界、職種もてんでバラバラの一貫性のないキャリアをしております ^^; 

今の会社では具体的にはファイナンスとして、事業計画・資本政策の作成、株式/融資での資金調達、資金繰り、予実管理、IRなど。HRとして、採用計画の作成、採用活動、メンバーのフィードバック面談、労務周りなど。
その他、経理周り、メンバーの入社手続き、はたまたオフィス移転先の検討・手続きなどなど。
ここに書ききれないくらい、かなりの何でも屋をやってます。笑

今回はスタートアップでの正社員バックオフィス1人目ってどんな体制で回してるの?とか、セールスを長年経験した後に、バックオフィス業務をやってて楽しさ・やりがいはどこに感じてるの?という部分を書いてみようかと思います。

バックオフィス = 守りの職種!?

皆さんバックオフィスというと、守りの職種というイメージがあるかもしれません。
ただ、個人的にポジション・業務内容によっては攻めの要素は多々あり、私自身も営業での経験が活きているなと思うことが多くあります。

例えばですが、よく言われるところでいうと採用
採用でも営業と同様に、ターゲットセグメントに対してマーケティング活動を行い、リード獲得(= エントリー)をする。それから求職者の理想と現状の差分(= 課題)に対し、いかに自社がその解決に繋がるか、将来のキャリアプランに繋がるかを提案する。まさに営業です。

あとは資金調達ももはや営業です。
ファイナンス戦略を決めた後は、ターゲットVCのリストを作成して、片っ端からアポを獲得し、いかに自社が魅力のある投資先なのかを売り込みます。

採用にしろ、資金調達にしろ、売るものが自社サービスではなく「自社」そのものになる点がまた面白いです。
「自社」というものを定量的に財務諸表で表現したり、定性的にメンバーのインタビュー、カルチャーデック等の形で組織を表現したり。サービス紹介の営業とは、またもうワンランクアップしたような営業をしている感覚もあります。
そして、いわゆるヒト(組織)・モノ(事業)・カネ(資金)のうち、2つをバックオフィスとして管掌している点も、重責である分、やりがいを感じています。

営業的な要素が多分に包含されていることで、セールスを長年やってきた自分も、従来の仕事の楽しさも失わずにバックオフィス業務を楽しめているのかもしれません。

「守り」業務の乗り越え方・体制

とはいえ、バックオフィス業務の中には「守り」と言われるような部分も多々あります。
現職に正社員1人目として参画してからは、私もPDFを印刷、社印を押して、送付状作って、封筒買ってきて、郵便局行って郵送する・・というような地味な業務ももくもくとこなしていました。笑
なんだかんだ、入社から半年は自分でこういう地味な業務もやっていたと思います。(スタートアップにとっての半年間は長く、重要、、、)

個人的にこういった地味な業務も嫌いではないし、会社としてもシードフェーズで少しでもキャッシュアウトを抑えたいと思っていたのもあったんですが、「CSOとしてこうした業務に時間を取られることが会社にとって最適なのか?」と思うところもあり、事務さんを採用。そして経理・労務周りも、前職の繋がりで、信頼出来る方に副業として依頼しました。

この2ポジションの方々には、本当に助けられていて、とても感謝しています。それからは本当に自分のフォーカスすべき業務に時間を当てられるようになり、いわゆる「守り」の業務については仕組みづくり、意思決定の話以外スパッと手放すことができました。

こうしてバックオフィスに正社員として関わるのは私1人である一方、①攻めの業務全て、②「守り」の業務の仕組みづくり・意思決定レイヤーの業務だけ、が私の管掌範囲として形作ることとなり、バックオフィス業務を楽しく、会社にとっても成果最大の形に繋げることが出来ています。

最後に

つらつらと書いてみましたが、スタートアップで正社員1人目のメンバーがどういったバックオフィス体制を作り、どう業務を回しているかの参考になれば幸いです。

ただ、会社のステージが進むにつれ、そろそろバックオフィスもメンバーを増やすことを考えたいなと思い始めているのもあり、少しでもご興味ある方はお気軽に私のSNSまでご連絡いただければと思います。笑

Facebook:https://www.facebook.com/kohei.murata.14
Twitter:https://twitter.com/Kohei_Murata

その他、アレスグッドでは事業サイドも全ポジション積極的に採用中です!ご興味ある方はぜひ採用情報ページをご覧いただけると嬉しいです!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集