大事なのは、溜め込まずに吐き出すこと
以前、広島の「ビールスタンド重富」マスター 重富寛さんのVoicyチャンネルからの引用で、「金曜夜にたまった一週間分のストレスがビールの最高のおつまみ」と書いたことがある。
その際、福沢諭吉の著書からの引用で「胸郭を開くために妙なり」の一言を書き記した。
その、胸郭を開く瞬間はいつ訪れるのだろうか?
またしても重富さんのお話を拝借することになるが、それは、最初にごくっと飲んだ後の「ぷはー」と息を吐きだす瞬間だ。
先の「金曜夜にたまった一週間分のストレス」も、一杯目のビールの最初の一口をごくっと飲んだ後の「ぷはー」の勢いとなって表れるのだろう。
溜め込んでばかりではだめ。きちんと吐き出す機会を作らないと。
ストレスとの付き合い方でよく聞かれる言葉である。
「溜め込まない」は、日常生活でも、とりわけ仕事で大事なこと。
ビールの力を借りずとも、溜め込まずにきちんと外に出すことを忘れてはならない。