自分を見つめ直す、介護業界
こんばんは、桜餅です。
今日は関東寒かったですね🥶
帰り道は雨と寒さでなかなか身体にしみるぅ~
夕方辺りから頭が痛かったのは雨が降るからだったんでしょうかね。
今日は出勤日の真ん中だったので、朝からしんどかったです。神棚に「しんどいです。だけど行ってきます。しんどいです」と言って出勤しました。神様ごめんなさい💦
社会復帰して2ヶ月半😢
最近仕事を進めてるのですが、果たして自分はきちんと仕事をできてるのか不安です。
何か足りないんじゃないか…
何かできてないんじゃないか…
そこからさらに周りの目も気になります。
やり過ぎなんじゃないか…
手を出しすぎなんじゃないか…
言い方がマウント取ってないか?今の…
みたいなものをここ1週間ほど感じてます。
多分、自分で勝手に追い込んでるだけです。
今までは同じように仕事してましたが、忙しかったので周りを気にしてる余裕もなく、自分に自信があったところでもあったので気にしたことはなかったです。
が、今は違います。
仕事にどこか余裕もあるので余計に周りが気になる…
必要のない不安ですよね、きっと。
なかなか難しいですね、切り離せない😭
今日、産休中の前の栄養士さんから連絡があったのですが、やはり声を聞くと癒されました。
あんな優しい声になりたい…
優しい言い回しが出来るようになりたい…
私はちゃきちゃき動く系なので偉そうに見えるんですよね。直さなきゃいけないところです。
ゆっくり穏やかに話したい😞
今日は色々な反省点が見えました。
自分を見つめ直す時間ができたのはいい事です。
仕事中に見つめ直しましたが(笑)
知らんけど(笑)
まぁ、やっぱり介護の仕事って楽しいな😁