見出し画像

穏やかな人生を求めていたはずなのに。

ずっと、心穏やかに生きたいと。思っていたはずだった。


誰かに心を乱されたくない。嫌な気持ちになりたくない。


そのためには、人と関わる時間を極力減らさなければいけない。

じゃあ、なるべく働かなくて済むように、節約しなければいけない。


そうやって、自分の心が極端に反応することがないように、細々と過ごしていこうとしていた。


でも、そんなふうに過ごして感じるのは、空虚感。


つまらない。楽しくない。そんなことばかり。


『私の心を、もっとドキドキさせてよ!!』と奥底の本音が、叫んでいるような気がする。



私がずっと求めていたものは、もしかしたら心穏やかな暮らしじゃないのでは・・・?と最近疑問を持っている。


思えば、なぜ穏やかに暮らしたいと思っていたかというと・・・もうしんどくなりたくないからだった。


心臓が鷲掴みにされるような、呼吸がしづらくなるような。そんな体験をもう極力したくないから、穏やかに暮らせたらいいな・・・。という感じだった。


ーーそう、『したくない』というマイナスから生まれた願望だった。


実際に、穏やかな、誰にも感情を動かされない暮らしを手に入れた途端、『こんなのつまらない!』『もっと感動を味わいたい!』と心が叫ぶ。


結局私は、心動かされる物事が、好きなのだ。

人生に置いて、『刺激』を大事にしていると言っても良いかもしれない。



映画館で見る映画も好きだし、派手な舞台も好き。



でもそれらって、たくさん行こうとすると、どうしてもお金がかかる。

そうすると、お金を稼がなければいけなくなる。

・・・じゃあまた、誰かに傷つけられることが増える・・・。


そんな負の思考から、本当の気持ちを抑え込んでいたんじゃないかと思う。


『私は、お金がかかる趣味なんて好きじゃない。たま〜に行ければ十分。』

と、自分に言い聞かせていた。


・・・でも、思ったのだ。

やっぱり好きなものは、好きな時に、好きなだけ行けた方が、いいに決まっている。

そんな人生の方が、ハッピーに決まっている。


お金がかかる趣味が大好き!私は刺激を求めているんだ!!と、もう認めてしまった方が、働くことにプラスの感情が芽生えるのではないか、と思った。


傷つきたくない。嫌われたくない。の『ないない思考』から、

これに行きたい!あれが観たい!!の『したい思考』に。



自分の中の『ない』ではなく、『ある』ものに目を向けてあげたい。


また改めて、『自分の幸せとは何か』について、本音で考えてみたいと思った。




* * * * * * * * * * * 

☆☆ 出版中のKindle書籍 ☆☆ 〜Kindle unlimited 読み放題対象〜

▲新刊:自己否定しがちな自分と向き合った『気づき』を集めたエッセイ集


▲既刊:無職したり働いたり。そしてまた無職になった1年間の記録エッセイ


いいなと思ったら応援しよう!