![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154740689/rectangle_large_type_2_cde44abe0b755d2dddf50b63ca494fa0.png?width=1200)
Photo by
ggoomm
『美容院』のハードル
美容院に、そろそろ行かねばならない。
行ったらきれいにしてもらえて、自己肯定感もアップする。
それはわかっているのに・・・なんかおっくう。
気合いを入れないとなかなか行けない場所。それが美容院。
私のなけなしのコミュ力スイッチ(仕事モード)を入れる必要がある。
一度行けば、1時間以上は拘束される。その不自由さも苦手。
美容師さんと話す、という強制イベントが発生する面も苦手。
『今回はこのカラーにしてください!』というために流行りを検索する手間もめんどう。ぶっちゃけ似合えばなんでもいい。
・・・壊滅的に女子力が足りていない。
ごくたまに『きれいにしてほしい』スイッチが入り、意気揚々と出かけることもあるけど・・・今回はちょっと、ブレーカー落ちたままなんですかね。行きたくない。
人と会う頻度が減っているのも要因かと思われる。きれいにしても、見てもらえる人がいないというのは寂しいものである。
『この後はどこでかけるんですか?』
とカラー・カットが終われば必ず聞かれるこの質問。なかなかに辛い。
美容院に行った後、人と会うこと・おでかけすることが世の常と言わんばかりの無垢な質問。
『いや、まっすぐ家に帰りますが?』
・・・とも言えず、『ちょっと服でも見て帰ろうかなって思ってます〜』なんて返す。服買わんのに。
あぁ・・・おっくう。
でも伸びてくる髪。黒が増える頭頂部。
行かねばならない・・・。早急に・・・。
でもまぁ、来週でいいか・・・。
と、今週もまた。予約を先伸ばす私である。