![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171855550/rectangle_large_type_2_c993e2038508794eca0269de226b8016.jpeg?width=1200)
異性に不適切な対応をしてしまう子への指導事例
昨年、私が関わっている放課後等デイサービスの中学生の男の子が、好きな女の子につきまとって、トラブルになりました。
男の子としては、「仲良くしたかった」「おしゃべりをしたかった」という年相応な気持ちからの行動ですが、女の子には伝わらなかったようです。
同じことが起きないために、保護者とお話をして、私からもお話をしました。その際に、「好きな子にどうやって仲良くなったらいいかわからない」という本人の悩みに対して行った、対応と説明を共有します。
(続きはマガジンに登録するか、別サービス「こはスク」にご登録することで閲覧可能になります)
ここから先は
922字
/
3画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149951720/profile_53f061ca9d1dd0c958955d5dd0850d26.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンでは、月に20本の投稿を行います。また、根拠ある発信を心がけていますので、記事で紹介されている引用論文や参考ページも全て掲載しています。エビデンスベースの教育・支援を目指す方はぜひご登録ください!
発達支援の研究と実践をつなぐ部屋
¥2,000 / 月
初月無料
このマガジンでは、エビデンスベースの支援実践、最新の論文情報、アセスメントの解釈、現場の先生・職員からいただくお悩みなど、発達支援に関わる…