![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124515453/rectangle_large_type_2_bc2a3fdc092307b477f62277912d9840.png?width=1200)
旅や出張に持っていくとるんるんするもの2選
こんにちは。小熊マミィです。
今日のテーマは、旅や出張に持っていくと
うれしいもの2選です。
小熊は仕事柄、年に数回泊りがけの出張があったり、
隙を見つけて、1泊2日のひとり旅に出たりするのですが
必需品以外に持っていくようにしているものをご紹介します。
①自分のティータイムを持っていく
ビジネスホテルや旅館についたとき、
お茶にあまり力を入れていないお宿の場合、
お部屋にちょっとしたティーバッグが
置いてあることが多いのですが
お茶時間をこよなく愛する小熊は
ちょっとがっかりすることも。
なので、最近はキャリーバッグに
好きな茶葉と、お茶パックをしのばせて持参します。
出張後のお仕事を終えて、ホテルに到着したら
まずお湯を沸かして、
(お湯を沸かすポットはたいてい設置されているので)
お気に入りの茶葉をお茶パックに入れたものを
マグカップにポン。
(急須が置いてあれば急須やティーポットに)
または旅館で朝起きた時に、お茶を淹れて、
朝食前に友人と朝お茶を楽しむのもいいものです。
(旅館はあらかじめおいしい茶葉が用意されていることも
あるので、持ってこなくても良かったねとなる
うれしい誤算のときも
あります)
緑茶とドライフルーツをブレンドして、
柑橘緑茶にしたり、
ほうじ茶とドライなつめで
薬膳茶にしたり
気分にあわせた大好きな味をいただけば
知らないホテルもぐっとホーム感が増して
リラックスモードに。
②天然精油の香りを持っていく
旅先のホテルに
好きな香りの天然精油の小瓶を持って行って
ティッシュに数滴垂らして、
カップなどにいれて
サイドテーブルやベッドサイドなどに置いておくと
ほのかに自然な良い香りでリフレッシュします。
寝る前はラベンダーやユーカリ、
朝は、みかんとかレモンの柑橘系の精油がお気に入りです。
最近気になるサンダルウッド(白檀)の香りも
幻想的でいいかもと、次の旅の前に
準備しようかと思っています。
精油の香りは、比較的早く飛んでいきますが
ホテルにつけないように
ティッシュに垂らして、
ティーカップなどに入れておくようにしています。
小熊は、だいたいベッドに入った瞬間に寝てしまうのですが
出張先のベッドで緊張してなかなか寝付けないという方は
無印のエッセンシャルオイル「おやすみブレンド」とか
「くつろぎブレンド」をお守り代わりに持っていくのも
いいかもしれません。
(※妊娠中の方などは、使用を控えたほうがよいアロマも
あると思うので、ご注意くださいね)
というわけで
どちらも軽くてかさばらないのに、
滞在時間をちょっとうれしくしてくれる
好きな茶葉と好きな香りの小瓶。
次回の旅や出張の際には、お供にいかがでしょうか?
今日も読んでくださってありがとうございます!