【アドラーオンライン】04 アドラーが蒔いた種
月曜日はアドラー心理学のトピックで書いています。しばらくアドラーオンラインの内容で書いています。
前回は「20世紀の心理学と人間性心理学」について書きました。
19世紀末に科学としての心理学が独立して、第1勢力「精神分析学」、第2勢力「行動主義心理学」、第3勢力「人間性心理学」の流れとして発展していきます。第3勢力の人間性心理学の中心はマズローとロジャーズでした。この2人はアドラーから大きな影響を受けていましたので、アドラーは人間性心理学の源流と言えるでしょう。
フロイト、アドラー、ユングの3人を「臨床心理学の基礎を築いた3人」と呼ぶことがあります。しかし、アドラーが基礎を築いた学問領域はただ臨床心理学にとどまりません。
ここから先は
1,309字
この記事のみ
¥
100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。