小学生の頃、要約ができなかった。
2017年1月4日
今でこそ、分厚い本を要約して、1、2行にまとめてしまっているが、思い返してみると、小学生の頃、自分は「要約」ができなかった。
国語で、「この文章を要約して短くまとめましょう」という宿題が出ると、こう思っていた。
「なんで作者じゃないのに、まとめることができるのだろうか。作者じゃない自分がまとめたら、作者の意図とは違ったものになってしまうだろう。だから、短くまとめることはできない」
こういう論理だった。今書いてみても、正しいですね。だから、当時は要約の宿題が出ると、ほとんど全文を書き写していたような気がする。「です・ます」を「だ」にするくらいのものだったな。だから要約が嫌いだった。書き写すのに手が疲れるから。
今は、本を読んでも大胆に要約を書くことができる。それは、自分が考える「作者の意図」を書けばいいのだということがわかったからだ。そして、作者の意図というのは、いずれにしても自分が推測するしかないということだ。それが、本を読むということなんですね。
ここから先は
0字
ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。