見出し画像

【アドラー教科書】(39) 第2部 感情と信念

火曜日は『アドラー心理学の教科書』の記事を連載しています。

2025年1月21日(火)

第2部 感情と信念

ここから「第2部 感情と信念」に入ります。第2部では、感情と信念について扱います。

感情は私たちが毎日の生活の中で、その時々に湧き出てくるものです。感情があるから私たちは「生きている」という感じを持つことができます。うれしい、楽しいというようなポジティブな感情も、また悲しい、ムカつくというようなネガティブな感情も、その双方が特定の状況の中で湧いてきます。もし、毎日がまったく感情のない生活であったとしたら、私たちは「生きている」という感覚を持てないかもしれません。

このように感情は自分が生きているという感覚をもたらすものである一方で、ネガティブな感情によって苦しむこともあります。思いがけず怒りが爆発して大切な人間関係を壊してしまったり、嫉妬の感情で自分が嫌になることもあります。不安感情が強いためにうまく仕事を成し遂げられないこともあります。

私たちはこのような感情とどのように付き合っていけばいいのでしょうか。そのためには、感情のしくみと目的について理解することが助けになるでしょう。また、私たちが成長していくにつれて形成されてきた信念は、感情と強く結びついています。信念はどのように形成され、どのように感情と関連するのかについて理解することも助けになります。

第2部では、私たちの感情と信念のしくみについて扱います。

ここから先は

0字

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究するこ…

学生割引プラン

¥150 / 月
初月無料

みんなのプラン

¥300 / 月
初月無料

ゼミプラン

¥600 / 月
初月無料

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。