見出し画像

【切抜】収納グッズを買わない/なぜ悲しみは必要か/優れた教材も使われなければ価値はない

2022年10月18日(火)

火曜日は「ファーストコンタクト」のお気に入りの過去記事を切り抜いてお届けしています。

2018年5月8日

収納グッズを買わない。

2009年にカリフォルニア大学が行った研究によると、散らかった家が毎日のストレスを強くするそう。なんと2017年のインディアナ大学の研究では、家の中が乱雑であるために身体を動かさなくなって、心臓や血管の病気になるリスクが高くなると判明。逆に片付いた環境にいる人は、さまざまな場面でヘルシーになれる選択ができるとも証明されています。

https://www.lifehacker.jp/2018/04/166356how-to-organize-your-home-mylohas.html(アクセス不可)

収納グッズを買わないというコツがまず最初に提案されている。何をとっておき、それをどこにしまっておくのかを考えたあとで、収納グッズを買いに行こうということだ。無印の収納グッズが好きな私にとっては厳しいアドバイスだけれども、心しておこう。

ここから先は

1,513字

向後千春が毎日読んだり、書いたり、考えたりしていることを共有しています。特に、教える技術、研究するこ…

学生割引プラン

¥150 / 月
初月無料

みんなのプラン

¥300 / 月
初月無料

ゼミプラン

¥600 / 月
初月無料

ご愛読ありがとうございます。もしお気に召しましたらマガジン「ちはるのファーストコンタクト」をご購読ください(月500円)。また、メンバーシップではマガジン購読に加え、掲示板に短い記事を投稿していますのでお得です(月300円)。記事は一週間は全文無料公開しています。