![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10792746/c920dd466eb1c82ecbb009b4c543768b.jpg?width=800)
2019年に書かれた(書かれる)「ちはるのファーストコンタクト」のすべての記事が読めます。300本以上あります。月額購読するよりも割安になっています。
¥3,000
- 運営しているクリエイター
#インストラクショナルデザイン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10996492/rectangle_large_type_2_8101784170b11500ac9c49eeb2975204.jpeg?width=800)
【本】稲垣忠編著『教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン』:教職を目指す学生だけでなくすべての現職教員にお勧め
木曜日はお勧めの本を紹介しています。 今回は、稲垣忠編著『教育の方法と技術 主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン』(北大路書房, 2019)を取り上げます。 ■要約授業をつくるということをインストラクショナルデザインの枠組みと理論で具体的に解説している。教職を目指している学生だけでなく、インストラクショナルデザインという言葉をよく知らないすべての現職教員にお勧めする。自分の授業をインストラクショナルデザインの視点で見直すことによって、効果の高い、着
¥100