![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17073241/rectangle_large_type_2_e1935be7b12e122d25bf9ce94c438c65.png?width=1200)
#15 ハンドメイドイベント出店の時、何を持っていく!備忘録がてら書いてみました。
こんにちは
こぎん刺しでイラストを描く「イラストこぎん刺し」です
さぁ、明日は幕張メッセでのハンドメイドフェスタ
こちらのイベントは、初めてなので若干、ドキドキです。
イベント準備は、先週発送しましたが、
発送したものの中身は、
*イラストこぎん刺し作品
毎回、在庫を照らし合わせながら、必要なのを足して作って持って行きます。
売れ筋のものは毎回、作りつつ、後は季節に合わせて私は作っています。
*包装袋(外袋)
包装袋には、こぎんパンダのスタンプを押しています。
あるのと無いのじゃ、なんとなく嬉しさ違うかな、と。
*作品を入れる内袋
作品は保護のため、透明の袋にいれてます。濡れちゃうと申し訳ないので。
*什器(じゅうき)
これは、棚のこと。イベントに初めて出ようとした時、この言葉の意味が分からなかった(笑)
私の什器は、手作りです。いつも2つか3つ、そのイベントに合わせて持って行きます。
什器のオススメは、皆さん、それぞれの什器があると思うので、色々と見ながら、
自分の作品だったら、どんなのが映えるかなぁと考えてみるのが良いと思います。
*看板のれん
イベントに出始めてから、知り合いの方に作ってもらいました。
これを見て、ブースを見つけてくれる方もいるので重宝しています。
*テーブルクロス
私の場合は、毎回同じスタイル。
これも、自分のブースのイメージに合わせて、作っていくといいと思います。
*小物類
季節に合わせた小物を用意したりしています。
*スリッパ
丸一日、立っているのでやっぱり足が疲れます。室内のイベントでは、私はスリッパが必須アイテムです( ^∀^)
*売り上げ表
毎回、何が売れたか、その時その時には、バタバタでチェックできないので、商品の値段を書いています。
最後に商品の在庫と照らし合わせ、何が売れたかを確認しています。
なので、大事なのは、持っていくものは全チェックしておくことです!
*名刺
私のは、ミニ絵本みたいに見開きになっています。手作りです。
できるだけ、多めに持って行きます。
↑ 発送したものはざっくりこんな感じです。
そして、当日持っていくのは、
*イベントのマニュアル
イベントによって、郵送されてくるものもあれば、ダウンロードするものも。
流れを見る上で、必要です。
*お釣り
*電卓
携帯でも出来ますが、やっぱり電卓があったほうが楽です。
*領収書
イベントでは、ほとんど使う機会はないですが、一応、持って行きます。
*のど飴など
ひたすら、おしゃべりすることもあるので、のど飴は大事にです。
*発送後に出来上がった作品
大抵、発送後、一週間は時間があるので( ^∀^)
以上がだいたい、毎回、持っていくものです。
他にも、こんなのがオススメだよ!というのがあれば
ぜひ教えてください( ^∀^)
今日もありがとうございました!
YUKA
*毎日Instagramはこちら