![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83295278/rectangle_large_type_2_e6a37a96d9daf7c3404bb89af48105c2.jpeg?width=1200)
劇画の日
![](https://assets.st-note.com/img/1658659728721-HfmOCb1g8Q.jpg?width=1200)
こんばんは。
本日は『劇画の日』です。
東京の神保町にあった出版社「青林堂」が、月間劇画雑誌「ガロ」を創刊した日です。
劇画って漫画と違うのでしょうか?!
漫画はキャラや話にファンタジー的な要素がある若者向けであり、劇画は年長層の読者向けで、リアルな描画や映画カメラワークのようなコマ割りや複雑なストーリー展開が特徴なのだそうです。
劇画は、漫画の表現技法でリアル描画であるってことですね!
読んだことはないのですがリアルな描画といえば『ゴルゴ13』かなぁ。
劇画をみながらKOGIKOTA coffeeを飲んでくださいね✨
amazon
amazon.co.jp/kogikota
BASE
kogikota.base.shop
いいなと思ったら応援しよう!
![KOGIKOTA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80559729/profile_2b527188869939073b3a119bfc15b446.png?width=600&crop=1:1,smart)