はじめに
前回の記事に引き続き、「デザイン文脈におけるフードデザイン」について、よりよく知ることに役立つ書籍を紹介したいと思います。
今回はこのシリーズ最後のトピック「フードデザイン/アート/カルチャー」についてです。なぜこれらのトピックに注目するかと言うと、既存の食を見つめ直し、新たな食に向き合うために重要な側面だからです。
最近話題になった「マイコプロテインを主原料とした、3Dプリンタで作られる代替サーモン」のように、科学技術の進展によって新しい食のあり方が急速に現れるようになっています。そして1〜2年前に代替肉が3Dプリントされていた頃よりもその注目度が高まっているように感じます。
こうした状況において、技術や科学と人間のあいだでデザインやアートはその役割を果たします。当たり前だと思われていることを別の角度から光を当てたり、まだここにない姿を伝える物語を描いたりするのです。そして人々の暮らしに新たな食の形が定着する過程で文化が形成されます。また現状の課題をただの数字として見るだけでなく、視覚的に訴えるような働きもします。
このような観点から、フードデザインにおいて食に対する芸術や美学、文化、あるいは哲学の側面にも注目することが重要だと考えて、今回選書してみました。
選書〈フードデザイン/アート/カルチャー〉
このテーマは選んだ書籍が多くなったので、前編と後編に分けてご紹介します。前編では年代の古いものから取り上げることにします。
建築とマカロニ―architects’ garden’95
日本デザインセンター 原デザイン研究所
1995/07/01
🔗
・作品集、展覧会カタログ
・15人の建築家と5人のアーティストがマカロニを設計
・設計図と設計意図、それらを基にした模型写真とイラストレーションを収録
Man Eating Bugs: The Art and Science of Eating Insects
Peter Menzel, Faith D'Aluisio
1998/09/24
🔗
・写真集
・オーストラリア、日本、タイ、カンボジア、インドネシア、中国、メキシコ、ボツワナ、南アフリカ、ウガンダ、ペルー、ベネズエラ、アメリカを取材した記録
・現地での採取方法や販売方法、食べ方、味などをルポ形式で説明する
PIG 05049
Christien Meindertsma
2007/04/01
🔗
・写真集、資料集
・1匹の豚が食肉としてだけでなく多様な製品に利用されていることを解き明かした
・製品と材料の関係について無知な消費者の態度に言及
・生産と消費がかけ離れた現状と工業化への批評を視覚的に表現
The Geometry of Pasta
Caz Hildebrand, Jacob Kenedy
2010/08/17
🔗
・レシピ集
・様々な種類のパスタを使った100を超えるレシピを、パスタの白黒グラフィックと共に紹介
Pasta by Design
George L. Legendre et al.
2011/09/19
🔗
・数理モデル集(?)、写真集
・パスタを形態で分析し、系統図を用いて分類
・92種類のパスタを数式と3D図で表し、それぞれの食べ方と写真を合わせて掲載
The Futuristic Cookbook
Filippo Tommaso Marinetti
2015/09/01
🔗
・エッセイ、レシピ集
・未来派宣言を書いたフィリッポ・トンマーゾ・マリネッティが、モダニティの速度と将来性を歓喜し、当時の食を批評、創造性を高める食のスタイルを提案する
On Eating Insects: Essays, Stories and Recipes
Nordic Food Lab et al.
2017/05/01
🔗
・エッセイ集、レシピ集
・昆虫食についての文化的、政治的、生態学的な側面を考察
・世界中でのフィールド調査で得た物語とともに、洗練されたレシピを紹介
Alternative Moons
Robert Pufleb & Nadine Schlieper
2017/10/01
🔗
・写真集
・エディトリアルデザイナーのNadine Schlieperと、写真家のRobert Puflebによる作品
・月の姿として切り取られた食べもののイメージを通じて、鑑賞者の想像力を掻き立てる
・慣れ親しんだ食べものを別の視点で見て楽しむ機会を提供する
以上がフードデザイン/アート/カルチャーの前編をお送りしました。ちなみに『The Futuristic Cookbook』の初版は1932年なので、およそ100年前から中期的なフードデザインの歴史は始まっていたと言われています(短期的な歴史はフードデザイナー第1世代の登場で、長期的な歴史はヒトが人を使って料理を始めた頃まで遡ります)。それでは後編もお楽しみください!
──
こうした内容を『フードデザイン:未来の食を探るデザインリサーチ』(BNN、2022)の中でも取り扱っています。この分野の変遷や周辺領域との関連性などを時間軸に沿ってまとめましたので、よろしければそちらもご覧ください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
──
本記事中で引用した文献はDeepLを用いて翻訳し、ChatGPTを用いて修正したものとなります。致命的な誤訳等ございましたら、ご指摘いただけると幸いです。また、記事は執筆時点での情報をもとに書いたため、最新情報であるとは限らないことをご承知ください。さらに、本記事の内容は私見によるものであり、必ずしも所属企業の立場や戦略、意見を代表するものではありません。