見出し画像

富士山が見てみたい!5歳の夢を叶える

とても悲しいことに、幼稚園最後の夏、楽しみにしていたお泊り会が中止となった

2年間中止が続き、今年こそは、と準備が進められ、費用も支払っていた

子どももずいぶんその気になっていたし、毎日一緒にいるお友達と夜もお泊りができるというのが、さぞかし楽しみだったろう

・・・なのに

なんか、2年前の一斉休校とかそういう比にならない感情も芽生える



じゃあ家族で富士山を見に行こうよ、と企画することにした

意外に久々の家族のお出かけ
けっこう自粛していたのだった

この夏は受験生として過ごす兄も誘うことにしたら、別に行きたくない、と

たしかにね

そう旨みもないよね

でも、どうしても、絶対に行きたくないレベルで行きたくないのか、特に行きたいとは思わないレベルでの行かなくていいという意味なのか、聴いてみた

絶対に行きたくないというほどの意味ではない、ということで、じゃあ行ってもいいか、ということで行くことになった

家族5人になると、和洋室でやや広めを探すことになる

ちょっとこだわったのは、もうこうやって家族でそろって出かけるという機会が本当に限られていくという気もしたから

年の差のあるきょうだいだから、一緒にということも限定的だ(2学年差の姉弟はだいたいはセット)

兄も同じ幼稚園だったので、ひととおり過ごして、姉も過ごした体験を、ボクだけ中止なんてズルいと不満を訴える

兄と姉が経験したことを、大好きなママと一緒に行ける方がズルいでしょ~となだめていく

同じ宿というわけではないけど、なるべくなら、再現してみて、夏の思い出を作ろう

スーパーわくわくウルトラ楽しみサマー企画は、お泊り会中止の替わりに幼稚園で企画しているみたい

もうそれだけで、ニマニマ、目がキラキラ輝きを取り戻していた

人生はきっとうまく帳尻合わせをしてくれる

我慢がある分、きっといいことあるさ





9月の兄の修学旅行は大丈夫、だ よ ね・・・?


計画的に夏を楽しんでいく!!

いいなと思ったら応援しよう!

弁護士古賀礼子
親子に優しい世界に向かって,日々発信しています☆ サポートいただけると励みになります!!いただいたサポートは,恩送りとして,さらに強化した知恵と工夫のお届けに役立たせていただきます!

この記事が参加している募集