![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95786970/rectangle_large_type_2_e4d6e6b1caeec9448124a90fab282d9d.jpeg?width=1200)
ついにkogareサイトができた話
noteではじめたkogareの記事ですが、この度ついに公式サイト(kogare.net)ができました!
そこで今回は、noteとの違いをご紹介していきたいと思います。
kogareサイトでできること
応募がスムーズになった
![](https://assets.st-note.com/img/1673937841572-qtOJijJ58e.png?width=1200)
すごく使い勝手がよいnote。でもkogareの特性上ひとつだけ入れ込みたかった内容、それがkogare人と話したいときに連絡いただく「応募フォーム」。
公式サイトではサイト内にシンプルですが応募をご用意しています。
もう少しこの人を知りたいな...そんなとき、ぜひ気軽に応募してください。
kogare運営メンバーにできることがわかる
![](https://assets.st-note.com/img/1673937913048-NsbCZHOop5.png?width=1200)
今までkogareでは、まずはやってみるで記事を更新してきましたが、運用する中で溜まっていった技術やメソッドで、企業様のコンテンツ企画などをお助けできます。
なにができるのか、をわかりやすく書かせていただきました!
kogare内のPR枠ができました
![](https://assets.st-note.com/img/1673937954733-Ryvp800GEN.png?width=1200)
1年運用する中で毎回楽しみにご覧いただいている方々へ、企業様もコンテンツを配信してみませんか、の詳細を書かせていただいています。
(予告)その他にもどんどん新しくなるってよ...!
例えば、「音楽に興味がある人がいい…」そんなときにカテゴリで検索できる、そういった機能を実装予定です。
さてみなさま、公式サイトを見てみたくなってきたのではないでしょうか。
まだまだβ版ですが、kogareは読者のみなさまのご意見で成長するコンテンツ、ぜひ一度ご覧ください。
↓ ↓ ↓
マンガ「kogareだより」がはじまります
インタビュー記事のスピンオフ企画、マンガ「kogareだより」。
「kogareだより」では、今まで掲載したkogare人の新しい一面を見つけるべく、漫画家 金子べらさんをお迎えして、あれやこれやガサ入れをした内容がマンガになった、企画です。
インタビューは読む時間がとれないって方は、kogare人を知るきっかけとして、ぜひ「kogareだより」を読んでみてくださいね!
![](https://assets.st-note.com/img/1673935769930-dDt6L32KYl.jpg?width=1200)
「kogareだより」は1/18からvol.1が公開となります。お楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
![kogare -こがれ-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69395462/profile_05f6f80755767c3291d257c63b330fd2.png?width=600&crop=1:1,smart)