見出し画像

覚悟


今まで
「覚悟した」とき
ってどんなときですか?

・手術を受けたとき
・怖いけど思いきってやったとき
・それ以外選択肢がなかったとき

など
なにか追い込まれて
決断するときに
「やるしかない」と
覚悟を決めたことが
あったはずです。


《覚悟とは》

でも
覚悟を決めるときって
普段からほとんど
ないですよね。

毎日決断することは
あるのに。

意識的に
「しんどいな」とか
「怖いな」とかは
あるかもしれませんが
命に関わるくらいに
決断することって
ないですよね。

そこまで
追い込まれて
いないときの
決断には覚悟は
必要ないのです。


《覚悟しないと…》

それでも
よくよく
考えてみてください。

あなたの決断したことが
今は命に関わるような
ことではないと
思っていますが
明日生きている保証って
どこにもないですよね。

今日で一生が
終わるとしたら
その決断で本当に
後悔はないですか?

こう考えると
毎日が命がけに
なってしまうので
誰しもが忘れていると
思いますが

本当は毎日が
覚悟の連続なんです。

窮鼠(きゅうそ)猫を噛む
という
ことわざがありますが
追い込まれないと
覚悟が出来ないってことは
普段からなにも考えていない
ということです。

毎日の危機感が
足りていないからこそ
いざ追い込まれたときだけ
覚悟を決める。

その時だけは頑張るけれど
乗り越えれれば
そのことを忘れて
また同じように過ごしていく。

結局は繰り返して
しまうんですね。


《覚悟しよう》

今日で自分の人生が
終わるとすれば
なにをしたいですか?

今していることで
後悔なく死ねますか?

もし後悔があるのならば
それはあなたの選択肢が
間違えているからかも
しれません。

覚悟を決めて
やりたくないことはやめて
やりたいことをしましょう。

失敗しても
やれたんだから
悔いはないはずです。

日々覚悟を決めて
自分の理想に向かって
頑張っていきましょうね😃



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集