<note>日々、noteのことしか頭になく、冷蔵庫に歯磨き粉をしまっていた私。そろそろ自分を取り戻そう
noteを始めて1ヶ月半
まだ慣れていない
試行錯誤の連続だ
その試行錯誤
パソコンに向かっていない時も
あ〜でもない、こ〜でもないとずっと考えている
そして、ついにやってしまった
買ってきた歯磨き粉冷蔵庫に、IN
ホームベーカリー イースト入れ忘れ 2回
やばいね、すっかり頭の中、noteに占領されてるな〜
さすがにパンの材料・・損失出してる
しかし、失敗に対し、黒川伊保子著『成熟脳』の中ではこう言っている
そう、脳を良くするための失敗なのだ!
気にすることはないのだ!
(開き直り・・・😅)
これからは、きちんと材料を並べて、
使ったものからしまっていこう
と、心に誓った
そう、反省して、改善すればいいのだ(笑)
でも、あの〜、それって、もしかして物忘れでは?
著者曰く、アンジェリーナ・ジョリーの名前が出てこないのは
実生活にアンジェリーナ・ジョリーが必要ないからだと
となると、今の私は、noteが最優先であって、
歯磨き粉やパンは二の次なのだろうか?
いや、まずい、生活が、ある程度、きちんとしてないのに
noteで暮らしのことが書けるわけがない
そろそろ落ち着こう
自分を取り戻そう
でも、こうやって何かに夢中になれるのも
きっと脳には、良いはずよね?
うん、失敗といい、夢中になることといい、
脳に良いことばかりだ(?)
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたチップは、少しでも役立つ情報を発信できるよう、本の購入に使わせていただきます🙇