見出し画像

<note>プロフィールに実績と、書いていきたいことと少しの親近感を加えただけで、少しフォロワーが増えて嬉しい私

『noteで成功している人は◯◯している!? 初心者向けnote完全攻略マニュアル 20のやるべきこと完全公開』


選んだ理由

夏休みのnote研究

今まで色々な本を読んできて、書いてあること、少しずつ手直ししたら、
フォロワーさんや❤️をくださる方が増えたから

欲が出ました・・・😅



グッときた言葉

数字以外のやりがいを見つける
ただ、数字だけをみてしまうと、数字のドツボにハマってしまい、数字だけを意識したnote作りになってしまいます。
そうなると、雑な作品だったり、有料記事が出来上がってしまう可能性があるので、あくまでnoteを『楽しむ』意識でやってほしいです。

(noteを運営していく中で重要な考え方)


フォロワー数やスキ♡の数、気になります
それは他のSNSでも同じです

他の人のスッゲー数を見て、心がざわつかない日はありません

クロサキナオさんもおっしゃってます

noteはひっそりワールドを開くにも悪くないのかもしれんね。

(クロサキナオ イタイ目にあってたどり着く①)


ここは、ひっそりワールドだと思いながら書いていきます(笑)

楽しくやっていれば、自然に文章に楽しさがのり、最高の記事に仕上がります。

(noteを運営していく中で重要な考え方)


数字も気にしながらも、のびのびと書いていきたいと思います


学んだ事

プロフィールは、肩書きと自己ブランディング➕親近感

今までの実績と、noteでやっていきたいことを書くこと
実績がなくても勉強過程を書いていくのもOK

プロフィールを書き換えました
実績も入れました

ヘッダーも変えました

フォロワーさんが増えました😀


いいなと思ったら応援しよう!

こがねのいずみ@読書ブロガー
いただいたチップは、少しでも役立つ情報を発信できるよう、本の購入に使わせていただきます🙇