![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34706739/rectangle_large_type_2_5e5580defc0889cfed00ab5459cf4908.jpg?width=1200)
豚ヒレ低温調理丼
正式名称が分からん。
低温調理が好きなので、低温調理機使って色々やってる。
最近やっと、長くやれば良いもんでもないということを学んだ。
前は59度24時間とかやってたけど、5~6時間でも仕上がりあんま変わらない気がする。
もちろん肉の大きさにもよるが。
最近は豚ヒレの低温調理が妻に好評なので、よく作ってる。
豚肩ロース2kgとかやったときはブーイングだったなぁ。
材料
・豚ヒレ(食べたいだけ・筋取り?知らん)
・真空パック機(なければジップロック水圧エア抜きでも可)
・低温調理機(何でも可・なければヨーグルトメーカーとか、手動とか)
・タレ(お好きな物を・塩とかわさび醤油とかでも美味しい)
適当な作り方
①豚ヒレを真空パックする/ジップロックに入れて口をちょっとだけ開けた状態で少しづつ水に沈めるとエアが抜けるので、水が入らないようにギリギリまで抜いて口を閉じる。
②ヒレ1本なら低温調理機で59度4時間半くらい。自己責任。レア目が好き。もしくはヨーグルトメーカーに突っ込むか、鍋にお湯を沸かして温度計+手動。ヨーグルトメーカーは物にもよるけど、温度管理がいい加減な気がするので自己責任で。炊飯器は火が通り過ぎる。
③できたら常温放置、夏場なら冷蔵庫もしくは氷水で急冷。
④スライスしてご飯にON。タレかけて出来上がり。
今回はニンニク、バター、醤油、白ワインとかだったかな。
思ったよりすぐなくなるので、いっぱい作った方が良い。