![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119117850/rectangle_large_type_2_a7073125a75bf2ea3865f7fed4ffb158.png?width=1200)
Photo by
tkganz
お掃除の秋
こんにちは。
金木犀の季節がやってきました。
今年も11歳の息子は、先日自転車で一緒に出掛けると、
「あ、金木犀、咲いたね」と言っておりました。
どうか大人になって、
仕事でめっちゃ忙しくても、
上司に叱られて凹んでいても、
彼女にフラれて落ち込んでいても、
金木犀が咲いたら、しっかりとそれを感じ取れるようなマインドフルな人になってほしいと思っています。
さて、全くもって家のお手伝いをしてくれない、我が家の息子ですが、
昨日久しぶりにお手伝いのオファーを頂きました!
「ママ、風呂釜ジャバしたい。」
そうなんです、息子は風呂釜ジャバで、風呂釜を掃除するのが好きなんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1697507868451-DW18qcZJ6w.png)
まぁ、ほとんど、ジャバが化学的に汚れを落とすわけなんですが、その後にシャワーを高圧にして、風呂釜の中の風呂垢を念入りに洗い流すのが彼の仕事です。
そんなわけで、昨日は、風呂釜ジャバを買うために、家からは少し距離のある大規模スーパーまで自転車を飛ばしました。
(2つ穴用が、近くでは売っていないのです。)
**********
そして見事風呂釜ジャバをコンプリートした息子が、
「あのさ、バブルーンていうのがあるんだけどさ、すごいんだよ」
と言い、ヒカキンのYouTubeを見せてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697507481860-ONIlo9omgm.png)
「オレ、これでさ、洗面台の掃除したいんだよね。」
なんと、奇跡の、連続お手伝いオファー!
つぶしません、そういう前向きな姿勢は、絶対に!
ていうか、掃除してもらって、楽したいだけなんだけど…ね。
あとさぁ、ヒカキン、どうもありがとう♡
YouTubeもさ、悪いことばかりじゃないよね。