会社役員でもある鈴木伸哉さんが自らのアカウントであることを否定したleny何ちゃらさん、やはり会社役員にふさわしい見識がない模様
雇用において統一協会/世界平和統一家庭連合との関係がない旨の念書をとることが可能と主張するleny何ちゃらさん
想像もできないほど人権感覚に欠けたツイートを目にしてしまいました。
暴力団、暴力団員などが行政との契約などから排除され、雇用においても暴力団員などではない旨の念書を求めることができるのは、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律と地方公共団体で制定されている暴力団排除条例に基づいているからです。以下、地方公共団体の暴力団排除条例として東京都暴力団排除条例を例に挙げます。
これらの法令のアレなところは、「都民等の責務」として次のような行為を行うよう努めるものとされており、
善良な都民からすれば「余計なお世話です」と言いたくなるような「責務」であるわけですが、これまで暴力団が暴力をちらつかせて様々な違法行為を繰り返してきた結果としてこのような法令が制定されたという側面も見えてくるものでもあります。
そして、実務上でいえば、警視庁及び都府県警察本部には暴力団員など暴力団排除条例の規制対象となっている者がファイルで保存されており、問い合わせに応じてその者が暴力団排除条例の規制対象者であるかどうかの回答がなされる仕組みになっています。
統一協会/世界平和統一家庭連合の信者等についてこのような規制を適用しようとした場合には、法律による規制と排除条例による規制の二つの規制がなされたうえで、国なり地方公共団体の組織に規制対象の信者がファイルで保存され、問い合わせに応じて規制対象者であるかどうかの回答がなされる必要があるということになります。
つまり、leny何ちゃらさんは会社経営陣に名を連ねる見識がまったくない人物であることがこれらのツイートで明らかになるわけです。
無駄足になるかもしれない株式会社鹿砦社の追及
このleny何ちゃらさんが会社役員でもある鈴木伸哉さんではないかと追及しているのが株式会社鹿砦社です。
ただ、私はこの株式会社鹿砦社の見解には疑問を持ちます。なぜならば、統一協会/世界平和統一家庭連合と関わりを持っていない旨の念書を雇用時に提出させ、その念書をもとに関わりを持っていた場合に馘首にすることができるなどという労働者の人権に対するまともな見識も持たず、信教に対する差別を平気で述べるようなレイシストであるleny何ちゃらさんが会社の役員としてやっていくことができるはずもありませんし、ましてや会社役員として必要な見識を備えて業務をこなしているはずの鈴木伸哉さんであるはずもないからです。