
【家庭菜園】2023.5.13 葡萄の手入れとか
雨が降ったり止んだり降ったり止んだり

かぼちゃは1枚目2枚目の葉っぱがナメクジや団子虫に齧られてしまったのか穴が開いて黄色くなってしまいました

このサイズだと3cmくらいの幼虫がいるので、よくよく探して鋏でちょっきん;;

壁際で防虫ネットもあるため風通しが悪いのかもしれません。とうが立ってしまった味美菜もあるので、大きくなったルッコラやわさび菜を収穫しました
ルッコラはべコーンとにんにくとバター醤油のパスタに(画像なし)

蝶豆、バタフライピーの芽が出ていました。これで一安心^ ^

ミニトマト、プチぷよのプランターに蒔いたバジル。プランター2つに2ヶ所蒔きましたが、1ヶ所だけ全く芽が出ていません。もう少し大きくなったら移植しましょうね

雨がぱらつくので屋根のある葡萄の手入れをしました。葡萄の上の方を切って先を少しだけ残します。これがなかなか難しく、貧乏性なのでしょうね、欲張ってしまいます^ ^
ジベレリン処理も始めの頃はしていましたが、種あってもいいかなーとなり、ここ数年は何もしていません笑
鉢に移植したパプリカ、あんどんをしなかったせいか弱々しくなってしまいました
明日は早めにナスとピーマンを定植したいと思います^ ^
米ぬかぼかし、今日は何もせずに放置しました
明日はちゃんとえひめaiちゃんを入れてあげようと思います