
【ファッション】モダンな60年代 日本映画
こんばんは。
前回、蔵原惟膳(くらはら これよし)監督の作品を紹介しましたが、他にもモダンな雰囲気の蔵原作品があるので、最初にご紹介します。
2作品目に紹介するのは鈴木清順監督作です。
「憎いあンちくしょう」(1962)
1962年7月8日『憎いあンちくしょう』(藏原惟繕監督 出演:石原裕次郎 浅丘ルリ子ほか)公開。
— 日活映画配信 (@nikkatsu_rights) July 7, 2016
東京ー九州間をボロ・ジープで突っ走る縦断ロケを行ったアクション作品。
iTunes:https://t.co/pb1McAce3s pic.twitter.com/jDvz0LHuaC
「憎いあンちくしょう」(1962)
— こづ堂@モデル大好きっ子 (@openmywindow) January 3, 2019
作品タイトルとパッケージはあまり参考にならないのでご注意を。
多忙なスター・北大作(石原裕次郎)が(スターであるがゆえの)苦難を乗り越えながら、中古車を東京から九州まで運ぶ物語。
(英題: I Hate But Love/カラー作品/DVD購入可能)
ポスターの雰囲気とタイトルからケンカに明け暮れる不良映画みたいですが、実際は車で大移動する映画です。
テーマ曲流れて、スタッフクレジットが出るオープニング部分がおしゃれです(これは言葉では説明が難しいので、観てもらうしかないです)。
あと、衣装がとても良いです。
石原裕次郎が、変わった装飾の帽子をかぶっていて欲しくなりました。
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) November 1, 2019
「憎いあンちくしょう」(1962)より。
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) August 18, 2019
デザインの入ったハットを着用https://t.co/X2mApDZMXS pic.twitter.com/5vGXoFkqdh
今でいう、パジャマシャツのような、ラインの入ったシャツを着ている場面も。
「憎いあンちくしょう」(1962)より。
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) August 18, 2019
パジャマシャツ風のライン入りのシャツを着用https://t.co/v07NwvXjRU pic.twitter.com/tSKdMGYiNi
↓これがパジャマシャツです
パジャマシャツっていうらしいんですけどどうみてもパジャマ pic.twitter.com/V6SQT2Jah8
— 小野寺梓@真っ白なキャンバス (@azusa_shirokyan) July 26, 2018
浅丘ルリ子はこの作品に限らず、いつもいい衣装を着てます。
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) December 28, 2019
東京流れ者(1966)
1966年4月10日『東京流れ者』(監督:鈴木清順 出演:渡哲也 松原智恵子 川地民夫ほか)公開。
— 日活映画配信 (@nikkatsu_rights) April 9, 2019
流れ者シリーズ第1弾。ボスに裏切られ“流れ者”となった男の復讐劇を、鈴木清順監督がミュージカル風に描いた異色のやくざ映画。
配信・作品情報:https://t.co/zK5WpW41TA pic.twitter.com/dMxKi2lDF7
(英題: Tokyo Drifter/カラー作品/購入・レンタル可能)
任侠×アートな映像に、歌謡曲が流れるという独自の世界観です。
色彩が鮮やかで古さを感じさせないです。
ただ、歌謡曲がバックで流れるので、レトロな情緒もあるのですが。
新感覚です!
Looking for a gangster film with a difference? Seijun Suzuki’s jazzy, delirious Tokyo Drifter is now available on @Criterion Blu-ray 📀
— BFI (@BFI) February 18, 2019
Available now in the BFI Shop 👉 https://t.co/GU2gnmDVbq pic.twitter.com/G4RedWDPNd
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) January 5, 2020
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) January 5, 2020
— こづ堂@リンク用アカウント (@kodu29798400) January 19, 2020
今回は割と有名な2作品だったかもしれません。
自分でも60年代の作品で、何がメジャーで何がマイナーかわからないですが。
観てない方はよかったら観てください。
ではまた次の更新で。
いいなと思ったら応援しよう!
