マガジンのカバー画像

185
高堂つぶやき集。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

お神籤は平安時代、百首の漢詩から吉兆を視たのが始まりとされる。元々、神籤のミは御であり、御籤であったのだろう。そこからより丁寧に御々籤としたのでは、さすがに妙なので、ミを神にしたのではなあるまいか。兎にも角にも、神籤と申せば彼方が占え、お神籤と申せば此方が觀えるだけのことである。

過日、義兄が我が家に遊びに来た際、この鳥の囀りは本物かと訊ねられた。たしかに我が家の周りには木々が並んでおり、BGMかと勘違いしそうなくらい鳥が騒がしいときもある。最近は暑さのためか、鳥もひょこひょこと歩くことが多くなっているが、過日、その鳥を目で追うと、白いきのこが生えていた。