![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159864543/rectangle_large_type_2_b2ba123be257214987ade0931e23a526.png?width=1200)
ブックヌックをご存じですか?
私は知らなかったのです。
世の中には、こんな商品があるんだ!って。
ただのドールハウスかと思いや、使い方はブックエンド。
![](https://assets.st-note.com/img/1730246306-YQFE1Dtr9v6ZTO3i02HSIgRL.png?width=1200)
かわいいなぁ。
でも、ちょっとお高いなぁ。
そんなことを思いながらネットを歩いていると、LEGOで自作している人を発見。その動画を子どもに見せた所、
「え?作れるよ?」
「まぁ、パーツがあればだけど。」
って言うから、作ってもらいました。
じゃん。
![](https://assets.st-note.com/img/1730246467-iCDpueaY3kr6MOdslohBHXxG.jpg?width=1200)
彼は、ちゃんと世界観を作ってくれました。
上にいるのは、植物探検隊だそうです。LaQというブロックでお花も作っています。そして、この部屋の中には
![](https://assets.st-note.com/img/1730246563-Kt7GWsdiTvRZBm2hYIb1gfSj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730246605-AmVaFvH9BQulp6G5qoU2bY4c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730246643-yY8WdKuRU4BEjx5Ncg9eOGtD.jpg?width=1200)
さすが、LEGO大好き少年。
ササっと完成させてくれました。
これもまた、よいじゃないか。
だって、我が家っぽい♪
子どもの満足感(母のために作ってやったぜ!)もあったみたいだし、何より作っている時の試行錯誤が楽しそうでした。
そういう姿を見るのが嬉しい♪
1億総クリエイター時代なんて言われているけど、うちの子はこうやってちゃんと表現してくれるから大丈夫♡なんて信じている母なのです。
みんな
遊べや、遊べ♪