
Photo by
kakukaku_m2
いかに子供の能力を伸ばすか。 ~子供が有名国公立医学部に入学した母の体験記~
私がこの記事を書く理由🖊
私は数年前のこの記事を書いている今の時期、母として子供を見守り国公立医学部の合格へと手を取り合い頑張ってきました。
子供も一人暮らしで手を離れ、あの頃を懐かしく思い出しながら「私の経験を多くの親御さんに伝えられれば」、「将来が不安な方々の手助けを出来れば」と考えるようになりました。
そこで私の体験をここに書き残し、多くの方の目に触れる形で手助けができたらと思い、筆を取っています。
私の経歴
私は田舎の町で生まれ、田舎の小中高と進学し地元の国公立大学に入学しました。家計が裕福であった訳ではなく、地元で過ごしてきました。
その後、現在の夫と大学で出会い結婚し、関西で大手メーカーの研究職として就職いたしました。もう30年近く前のことです。
その後、子供が幼稚園に入学するタイミングで10年ほど従事した仕事を辞め専業主婦と書道の先生として、子供との第二の生活をスタートさせました。
そして現在は、子供が手を離れ、再度研究職としてバリバリ働いています💪
子供の経歴
生まれてすぐ、共働きであったこともあり保育園へと預けました。
幼稚園からは私が専業主婦(書道を少し教えながら😊)となったこともあり2人で過ごすことが増え、小学校に入学するタイミングで転勤し小学校生活をスタートさせました。
その後小学6年生の終盤、中学受験を本人が決意し塾に通い始め無事合格。
その後、いろいろの方の手助けがあり全国でも上位に入る私立の中高一貫校へ高校から編入。
高校卒業後は寮に入り一年の浪人を経て
現在は国公立の医学部に合格し通っています。