見出し画像

第13回こどもレストラン・韓国編〜おとなカフェレポート〜

本日は2018.12.23に開催された、第13回こどもレストラン・韓国編のおとなカフェについて、レポートをお送りします。


* * * * * * *

「こどもレストラン〜食と音楽の世界旅行〜」とは?

こどもたちだけで作り上げる、1日限りのレストラン。
お客様は、いつもおいしいごはんを作ってくれる大切な家族。
想いがつまったお料理で、大好きなあの人に
とっておきの「ありがとう」をつたえよう。

* * * * * * *


■おとなカフェってなぁに?

こどもレストランの主役は、こどもシェフたちです。
でも、こどもシェフたちが調理している間、
せっかくおとなだけの時間があるのだから・・・
こどもたちからすこーし離れて、
リラックスする時間があっても良いのでは?

という想いから生まれた、おとなのための時間です。


■講師プロフィール

画像8

堤久子(つつみ・ひさこ)さん 
「得意科目は家庭科」を掲げ、娘の子育て期を過ごしてきた。「中国茶エキスパートシニア」「フィトセラピスト(植物療法士)」「ハーブティーソムリエ」「和のアロマ&ハーブマイスター」「ハンドケアマイスター」「ハーバリウムクリエイター」「キャンドルクラフト中級」を取得。「いつか好きと得意が結びついて何かできたら」という夢を抱きつつ、現在も習字やヨガなど幅広く活動している。今回のおとなカフェを開催するにあたり、キムチ作りを習ったそう。


■自家製キムチを作ってみよう!

韓国といえばキムチ!

・・・ということで、第13回こどもレストランのテーマの「韓国編」に合わせて、おとなカフェではキムチ作りを行うことにしました。

キムチ作りの大まかな流れとしては、

① 白菜を塩漬けにする。
② ヤンニョム(合わせ調味料)を作る。
③ 塩漬け白菜(①)に、ヤンニョム(②)を挟んで漬ける。

この3工程です。

画像2

まずはどんなものができるのか、前日に堤さんが仕込んでくださったキムチを実際に試食!

唐辛子や魚介の出汁、様々な種類の野菜の味が合わさって、とてもコクのある味わい深い、美味しいキムチをいただきました。辛いものが苦手な人でも食べられるようにと、辛味は少し抑え目にして作ってくださいました。

画像3

また、キムチの味の決め手となる「ヤンニョム」に使う唐辛子も試食!
粗目のもの、細目のものなど、唐辛子の種類によって辛さを調節できるということを教えていただきました。


試食させていただいた後、実際にレシピを見ながら、塩漬け白菜の作り方を教えてもらいました。

白菜の芯の部分に包丁で切れ目を入れて、手で割ると、きれいに半分に割くことができる、と実践してくれました。

画像4

これにはおうちの方も興味津々!

包丁で扱いにくい大きな白菜でも、簡単に割ることができるんですね。

画像5

また、白菜は切ってからも成長を続ける野菜だそうです。ただ、成長を続けると鮮度も落ちてしまうため、それを防止するために、白菜の成長点である真の部分に縦に切れ目を入れておくと、長持ちするということも教えていただきました。

画像6

その後、実際の材料を確認しながら、ヤンニョムの作り方を教えていただきました。

参加者に配ったレシピの用紙も、堤さんの手作りです。

画像7

一晩塩漬けした白菜に、出来上がったヤンニョムを挟んで漬ければ、自家製キムチの出来上がり!  ヤンニョムの挟み方も、実践して分かりやすく教えてくださいました。


漬ける時間はお好みですが、事前に白菜を塩漬けしているので、直後からでも食べられるそうです。3〜4日経って水分が出てきた頃が食べ頃で、その後だんだんと発酵が進むので、味の変化を楽しむことができます。

画像7

使う材料や調味料などを変えて、自分好みのキムチを作っていくのも楽しそうですね♪


* * * * * * *


■講座を終えて……

今回のおとなカフェでは、

「初めて料理するという活動で、いつもと違った感じで楽しめました」
「キムチ漬けを実際に見ることができて、いい勉強になりました」
「自家製キムチ、とてもおいしかったです!」

というお声をいただきました。


講座を振り返って、堤さんからこんなメッセージをいただきました。

韓国がテーマと聞いてから、すぐに「キムチ作りをしたい!」と手を掲げました。
九州人の私にとっては、韓国とも距離が近いため、唐辛子文化は明太子もキムチも馴染み深く、自家製にすることで辛さを調節できるので、気軽に楽しんでほしいと考えました。キムチは発酵食品で、腸内環境のためにも日頃から食べてみてほしいものの一つです。習ったばかりのキムチ作りを、みなさんと共有できたことが何より嬉しかったです♪

今回も講師を務めていただいた堤さん、本当にありがとうございました!


* * * * * * *

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
こどもレストランについて、もっと知りたい方は、
下のリンクをご覧ください。

こどもレストランのinstagramができました!
毎週水曜日・土曜日更新中!

* * * * * * *


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?