こどもレストラン in 仙台・アメリカ編〜こどもシェフの活躍レポート〜
2019.1.13
こどもレストラン in 仙台・アメリカ編が行われました。
ここでは
どんな内容だったのか
こどもシェフの活躍を中心にお伝えしていきます!
* * * * * * * * * * *
「こどもレストラン〜食と音楽の世界旅行〜」とは?
こどもたちだけで作り上げる、1日限りのレストラン。
お客様は、いつもおいしいごはんを作ってくれる大切な家族。
想いがつまったお料理で、大好きなあの人に
とっておきの「ありがとう」をつたえよう。
* * * * * * * * * * *
○仙台編を開催した経緯
東京で誕生し、開催してきた「こどもレストラン」。
ずっと目標にしてきた、私たち事務局メンバーの地元「宮城・仙台」での開催が実現しました!
詳しい経緯は、ぜひこちらをご覧ください!
記念すべき第1回目の仙台編では、
東京でも大好評だったこどもレストラン第2回アメリカ編より、
ハンバーガー作りを復活させました!!
○こどもレストランOPEN
今回は、仙台市中心部にある仙台YMCA立町会館さんをお借りして、開催しました。
こどもシェフたちには、少し緊張気味な姿も見られましたが、
シェフエプロンとシェフ帽を身につけて準備バッチリ!
何が始まるのか、ワクワクです!!
○アメリカってどんな国?
調理に入る前に、さささんからアメリカという国について教えてもらいます。
これはよく見る「自由の女神像」ですね!
自由の女神像は、アメリカ合衆国の独立100周年を祝って、当時独立運動を支援していたフランスから贈呈されたものです。
遠くから眺めるイメージなので大きさが想像しにくいのですが、高さは約27階建てのビルくらいあります。
近くで見たら迫力満点ですね!
自由の女神像の中は登ることができるようになっており、王冠の部分が展望台になっているのです。
一生に一度は実物を見てみたいものですね!
○ハンバーガーを作ろう!
本日のメニューはこちら。
ハンバーグの材料は、合い挽き肉・玉ねぎ・塩こしょうのみ。
最小限の材料にすることで、肉のジューシーな旨味がしっかりと感じられます。
これぞアメリカンなハンバーグ!!
バンズ(パンの部分)と一緒に、野菜もたっぷりとはさみます。
色とりどりな野菜を見れば、多くの野菜が苦手なこどもシェフたちも思わず手に取ってしまうこと間違いなし!
○調理開始!
さあ、こどもシェフたちの出番です!
今回のこどもシェフのお仕事
①ハンバーグを作る ②ソースを作る ③盛りつける
まずはハンバーグ作り!
ひき肉と玉ねぎに塩こしょうをふり、手でしっかりこねていきます。
グループごとに順番にこねていきます。
力はいるけど、感触が気持ちいい〜♪
こね終わったら、丸い形を作っていきます。
家族の分と、自分の分を作り、
フライパンで焼きます。
(火を扱うのでここはスタッフにバトンタッチ!)
かわいいハート型にしたこどもシェフもいました♪
ハンバーグを焼いている間に、ソース作りです。
今回は「バーベキューソース」と「オーロラソース」の2種類のソースを用意しました。
こどもシェフたちに好きなソースを選んでもらい、材料を混ぜ合わせます。
グループ内で一緒に作業をしてきたことでこどもシェフ同士の距離が近づき、助け合いながら進めていく姿があります!(素敵ですね♪)
さあ、色とりどりの野菜たちが登場です!
自分の好きな野菜をたくさん取る姿もあれば、苦手な野菜にチャレンジしてみようとする姿もありました。
彩り豊かな野菜たちを目の前にすると、自然と手に取ってみたくなるのかもしれませんね!
ハンバーグも焼き上がり、いよいよ盛りつけです!
はじめに下のバンズに野菜を敷いていきます。
どれにしようかな〜?
「お母さんはこれが好きって言ってたなあ〜」と、
家族のことを思いながら野菜を選んでいきます。
次にメインのハンバーグとソースを乗せ、
またまた野菜を乗せて、
ボリューム満点なハンバーグが出来上がってきましたよ!!
最後に上のバンズを乗せて、
ピックを刺して固定させると、かわいらしさと食べやすさもバッチリ。
倒れないようにハンバーガーをお皿にセットしたら・・・
完成です!!
今すぐにでも食べたいほど、おいしそう〜!!
○いただきます!
自分たちで作ったという達成感を胸に、
大切なお客様である家族のみんなに、こどもシェフたちが作った料理をふるまいます。
いただきま〜す!
みんなでおいしさを共有すると、自然に笑顔があふれます。
こどもシェフも自分で作ったハンバーグをパクリ!
うん、おいしい!
ハンバーガーを味わいながら、家族のみんなへ、料理で頑張ったことや思いを込めて作ったことなどを話し、会話が止まらないこどもシェフたちでした!
○シェフ認定式
アメリカにちなんだ音楽の時間をはさみ(詳しい内容は6月5日に公開予定)、最後は、シェフ認定式!
スタッフから
一人ひとりへのコメントと一緒に
「カントリーシール」と「シェフ認定証」
を受け取ります。
今回のカントリーシールとシェフ認定証はこちら!
シェフ認定証は、第2回目のこどもレストランで行ったエンブレムの復刻版です。
そして、今回は15人のこどもシェフが誕生しました!
こどもシェフの皆さん、お疲れさまでした!
アメリカ編 in 仙台、無事終了です!
今回のために集まってくれた
仙台スタッフの皆さんもありがとうございました!!
* * * * * * * * * * *
最後まで読んでいただきありがとうございます。
こどもレストランについてもっと知りたい方は
下のリンクをご覧ください。
こどもレストランのinstagramができました!
毎週水曜日・土曜日更新中!
* * * * * * * * * * *