見出し画像

行動管理:行動計画を立てよう

こんにちは🌞
少しずつ秋を感じる気候になってきましたね。
昨日に引き続き行動管理の方法をお伝えします。

前回「自己分析」していただき、その後は何をするか

行動計画を立てます。

個々で多くの人は(え・・めんどくさ)となると思います。
こどもの頃、夏休みにも同じように行動計画を立てましたよね?
きちんと実行できた方は素晴らしい・・・
わたしは計画通りでなく、むしろカスタマイズ計画を実施していました。

計画を立てる作業はめんどうです。
そう感じるのも自然なこと、脳は自己防御のために面倒なことを避けようとします。居心地のいい状態になるためです。
ですが、実際はどうでしょう。

計画性がなく、のちに後悔した経験はありますか?
(あのときやっとけばよかった・・)
どんな経験かはそれぞれかと思いますが、例えば1年後に病気になることが決まっていたらあなたはどうしますか?
きちんと食生活を見直す・健康のために体を動かすなどのプランを立てて動くでしょう。
では1年後に確実に行動したらお金が手に入るとしたら?
行動するための日々の計画を立てるでしょう。

人は確実性のあるものに対しては失うこと・得ることのどちらに関しても
動かねばとプラン立てて行動します。
実際にみなさん生活のために対価を得るために朝決まった計画通りに行動しているはずです。
病気で内服が治療に必須であり、怠ると症状が悪化する場合も同じように日々時間に合わせて薬を飲むでしょう。

面倒と思う計画をたてることは
面倒でも計画を立てることで確実な未来になるわけです。
逆に言えば面倒だからと計画すらなく、なんとかなるだと運任せになるということです。

では、確実性になるためにどうするか
自己分析したあと、「自己流カスタマイズ計画」を立てることで
確実に近づけていきます。
自分が必ず出来る計画=確実にできる行動に繋がります。

例えばわたしは忘れん坊・めんどくさがり・嫌なことは早く済ませたい性分があります。小学生のときはみんなと同じように見栄えがいいような計画を立てていました。ただ、わたしはその計画では毎日コツコツ続けていかなければいけないのが、早く済ませて安心した状態にしたいわたしとはかけ離れていたのです。
そこでわたしは「自分の得意なドリルや夏休みの友」を7月中に終わらせていました。実験や書道など時間がかかるものは8月上旬に1日ずつで終わらせる、その計画で苦手な作文のみが残ることになりますが、大丈夫。
だってもう8月中旬で作文以外は終わっているわけです。
気分が乗るときに1日だけ頑張れば宿題完結!
夏休みも(宿題が・・・)に悩まされることなく、楽しくだらだら過ごすことが出来ました。

これはわたしのカスタマイズ計画です。
みなさんも自分のやれる心地よい計画を立てることで確実に行動になっていくことができるのです。

ただ、わたしのモニター様ははじめてのことなので、なかなかうまくいかないからとこの計画も一緒に考えます。今までぎりぎりにしか動けなかった方がいました。ご自身のイベントに関してもその計画たてることも面倒でなかなか進んで動けずにいました。セッションにより、イベントの1か月前にはほとんどの準備を終わられ、イベント前日にはやることのすべてを完全に終わらせることが出来ました。
ご本人も驚くほどの変化でした。
わたしがチェックしたわけでもなく、ご自身で計画立てて実施されました。

計画性となると めんどう、難しい と思われがちですが、
日々の生活の中でみなさんはきちんと出勤前に時間で動くよう計画をたて行動しています。どんなことにも同じように活用するだけなのです。
面倒と思われることでも、後の未来の自分が楽になる・むしろ豊かになるための行動管理です。

他にもどんな活かし方があるかはまた明日書きます🌞



いいなと思ったら応援しよう!