![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160136634/rectangle_large_type_2_68ec1faeb666de1289ef9cd442a3b220.png?width=1200)
Instagram運用の行動管理をすることになりました
みなさんにお知らせです。
わたしが入会している北原社長の起業塾、弟子区画をいう直接北原社長に自分の事業を壁打ちしていただける合宿があります。
この弟子区画、入会している塾生は無料で参加できるというすごいプランです。(注:面談があります)
この弟子区画は今年12月で終了と言われていました。
年商50億の社長に直接壁打ちしてもらえる機会はもう二度とありません。
いまから個人でも事業をお考えの方は絶対的チャンスです。
大事なことなので2回言います。
このチャンスはもうないです。
お伝えはしましたので、チャンスを逃さぬように☺
さて、わたしは本日10月31日東京へ行っておりました。
なぜか。
この弟子区画に行っていたのです。
今年の5月からInstagramで発信活動を始め、色々ありながらも現在に至ります。5月当初は「こどもの悩み相談」という窓口を商品とし、ママ向けにおこさんの相談をお受けできるアカウントに仕上がっていました。
ココナラでの電話相談の商品だったのですが、わたしは何件かこのご相談をお受けするなかで(ココナラ・・手数料たかい)とゆっくりご相談をお受けしたくても、手数料が高いということは支払う側の利用者さんの負担も大きいのです。また、ココナラは外部ツールの利用を禁止されているので、Instagramでなら無料でお話も出来ることが出来ないというジレンマで、
アカウントの方向性を変えていきました。
わたしが生きてきた中で、いつも誰かの駆け込み寺のように相談を受けていたのですが、話を聞いているだけでは解決しないので、わたしは常に「行動ベースで解決する」ようにアドバイスしていました。
まさにお伝えしている「行動管理」です。
子供のママも沢山の悩みも当然ありますし、事業をされている方も多く、アカウント自体もブログの内容も「行動管理」を発信していたのです。
ただ、以前会食する機会があったもうすぐ上場する企業の社長さまが
タスク管理にお困りだった際に「ぜひ使ってほしい」とお伝えしたのですが、実績がないこともあり、やんわりお断りされた際に
(やっぱり実績か・・・)
と痛感したときに早く実績のために!とモニターさまを沢山とろうという
行動にシフトしました。
実績のためにも沢山の方に価値提供する
発信はしていても、なかなか来てくださる方がいない
そんな中でも今回弟子区画に参加し、活動報告をしてきました。
「あなたに行動管理を任せる理由はなんですか?」
「・・・・」
わたしはわたしが出来ることだから提供し、みなさんが楽になればという想いでしたが、北原社長にそう言われた時に、以前の社長さまにお断りされたことを思い出しました。
「実績がないものを提供して、Instagramで見てくださる方が
来てもらるならいいですが、どうですか?」
確かにわたしは管理マネージメントの仕事についていた経験もなく、
行動管理が自分は出来ていても、身近な方にお伝えしていたとしても、一瞬でみなさんにお伝え出来る実績がないわけです。
肩書というやつですね。
「Instagramを半年毎日投稿やライブをしている実績はあるのなら、あなたに行動管理を任せるなら、その部分なら、まだ頼んでみるか・・・とはなるけれど」「僕の部下の行動マネージメントをあなたに任せようとはならないです」
実績のために行動しなければ!ということでなく、はなから勝負できることろで提供しなさい、というアドバイスをわたし自身も明確に気づけていなかったことでとても悔しく感じました。
「本気じゃないから、思考停止で行動だけしてるのでは?」
本気でも思考を弱くしているのはわたしの特性だと思います。
思考停止であれば、感情を入れることをしなくてすむので楽なのです。
だからこそ行動に目を向けておけば感情が邪魔をせず、いちいち一喜一憂せずにすみます。
本気ではあるけれど、思考をべうの意味で動かさないといけないをいうことも気づきでもありました。
本気です!と思っていたのにそうでなかったのか・・・
悔しさまじりの帰宅となりました。
ということで、今までのInstagram投稿を半年継続してきた経過やその過程を発信しながら、実績のあるInstagram運用を行動管理の観点からサポートや代行を行っていくことになりました。
11月からの計画をまた立て直しになりますが、今後もブログでも日々お伝えするので、よろしくお願いしますm(__)m