見出し画像

日々投稿のモチベ

寒い日が続いてますね!
毎朝「今日も楽しくなる!」をガッツポーズで叫ぶことを日課にしているわたしは今日も楽しく過ごしました。この日課は予祝の会に参加してくれたフォロワーさんから教えてもらったのですが、(このフォロワーさんは海に向かって叫んでいるそう)わたしも継続しているくらいおススメです☺

モチベーションに左右されないように、わたしは自分のやることをスケジュール帳に書くこんでいるのですが、それでもモチベがより湧くような方法を取り入れています。
やることはやる、んですが、楽しいほうが気分もあがりますし、
自分の気分をあげれるのは自分だけなので。

わたしのモチベあげは「投稿に好きな画像」を差し込むことです。
わたしの大好きはもちろん我が子💛
常に一緒にいられた子供時代に戻りたいくらい大好きです。
こどもの成長は親の喜びなので、今のこどもたちの成長は嬉しいものですが、それでも懐かしくは思います。

娘とは毎日顔をあわせるものの、お互い仕事もあり、
なかなかゆっくり出来る時間もないので、投稿に大好きな写真をこっそり使うことで、Instagramを開くモチベも倍増です。

継続していくことがブログでも、Instagram運用でも必要です。
なぜなら、投稿者は山のようにいて、継続以外の方法で価値提供できるまでは、コツコツ積み重ねていくことでしか評価を得ることが出来ません。

誰しもが求めていることを投稿すると需要が多いぶん、フォロワーさんが増えたり、求められる確率は数段あがりますが、それでも同じような情報を価値提供しているかたは大勢います。

わたしがフォローしているもんぐち社長はInstagram運用を発信している方で、他にも様々な事業をされている方ですが、もんぐち社長が今までに投稿した数は50万投稿にも及んでいます。

最低ラインがここかぁ、と分かるかと思います。

ということは、継続してやるだけでなく、いかにみんなに有益な情報を発信し、価値を提供できるかということです。そんななかでも「楽しみながら」の方がさらにモチベ高くやることをやれるのです。

どうせやるなら何事も楽しく♪

もうひとつ、わたしのおススメはパソコンに向かってひとりでどうしても頭固くなっちゃうわーというときはティックトックで推しの動画を流してます。(「ことことち🌻」と検索)2歳のこっちゃんがもぐもぐ食べる動画をママがあげてくれているのですが、ママの子育てもすごく上手で、子供のペースにあわせて食べるように工夫していたり、こっちゃんの可愛さも癒し✨

好きな音楽でもわたしのように動画でも、自分がほっこり楽しくなるように少しの工夫でやることがさらに楽しくなります。

継続することが苦しい・・と感じる方も
分かっているけど・・と思われる方も大丈夫。

楽しく出来る方法を見つけ出すことから始めて見て欲しいです☺

いいなと思ったら応援しよう!