![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129794236/rectangle_large_type_2_4bae2b46b277b3ede603b9e3829f7105.jpeg?width=1200)
それはちがう
昨日、サムライブルーvsイラン戦をTVで観戦。
思うところも色々あったし、選手それぞれの気持ちがあってそれを思うと
それだけで泣けてくる試合でした。
森保ジャパン、私は好きです。
監督の人柄の素晴らしさ、選手達の団結力と熱さ。
結果は悔しい内容。
選手達もグッタリしていたように見えました。
そして毎回思う。
どうしてSNSでは暴力的な言葉で監督を、選手を、チームを批判するのでしょう。
恒例行事のように。
あなたは世界で戦える人なの?
チームを指揮できる技量があるの?
その暴言は一切誰も傷つけない自信があるの??
日本代表戦の後、SNSは見ません。
SNSって便利だけどイヤだなと毎回思う。
応援しよう応援を力に変えよう。
スポーツってうまくいかないこともあるから熱くなる。
選手が「今度こそ!!」と思えるエールを贈ろう。
同じサムライブルーを応援する人々にそう伝えたいです。
サムライブルー、なでしこジャパンは子ども達(大人にとっても)のヒーローでヒロインです。
これからも私は森保ジャパンを応援したい。
そう思います。