見出し画像

Kyle McCann ga DFA???



サムネ 



こんにちは🌞


気づかぬ内にA’sの動きの時系列に沿ってnoteを書いてるみたいな感じになってきました

前回の記事ではルッカーの契約延長(1/7)くらいまでしかカバー出来てないのでそれ以降からですね!()


また、相変わらずA’sの動きが割と目まぐるしく、タイトル関連についてのテーマも取り扱うので多分この記事長くなりそう ※ご了承を





良いニュース


一旦この記事のタイトルは無視して良いニュースから


ルクラーク獲得



良いニュースどころか恐らく超良いニュースです

日本時間の1/18,
TEXのリリーバー ホセ・ルクラーク投手とA’sとの間で単年10億円の契約合意が発表されました

31歳,通算350登板
TEX一筋で今季がMLB10年目となる実績十分のMLBファンにはお馴染みの選手

2023年にはレギュラーシーズン、ポストシーズンでいずれもフル回転し、世界一に貢献

最速100マイルに迫るフォーシームとスライダー、カッターが投球の多くを占める割とオーソドックスな投手

昨季は少し成績を落としましたが、savantの空振り率、奪三振率、被ハードヒット率は共に非常に優秀でした


過去3年間の成績
savant



そんな今季からマイナー球場を本拠地とするチームには勿体無いくらいの選手がやって来てくれました

単年10億という高い値段からも、恐らく他チームとのマネーゲームに勝った上での獲得と思われます

ただ、これにより ブルペンの大幅強化に成功
セットアッパーとか、抑えの経験もあるので抑えとか、ブルペンの中心になってくれることを期待してます〜


国際FAで…



一丁前にタイトルを付けましたが、
私は国際FAでA’sが契約した選手をみんな把握してるわけでも、そもそも国際FAとかプールとかそういう仕組みも理解できてる者でもないですが、(逆接×逆接)


1人触れておかないといけない選手がいますね!!




桐棚高の二刀流・森井翔太郎と151万ドル(約2.3億円)でのマイナー契約で合意!

二刀流としての育成という条件を提示したことでこの契約が実現したようです

もちろんここからは茨の道でしょうが
2028年のラスベガス移転と同時にちょこっと出て来てくれたら嬉しい(それでも早いけど)


また、藤浪晋太郎&青柳晃洋は共にマイナー契約でそれぞれSEAとPHIへ移籍

2人共、厳しい競争を勝ち抜いて、MLBでバリバリ投げる姿期待しておきましょう

^^









悪い(?)ニュース



マッキャン 斬られる



🤘( ;  ; )




ようやく本題?です



正直、唖然とさせられるmoveでした


日本時間1/31, A’sはMIAからDFAとなっていた28歳の捕手ジョニー・ペレダをウェーバーで獲得

ここまではまぁ普通なのですが
彼はマイナー契約での加入ではないため
ペレダの枠を作るために、昨年は唯一の控え捕手として
そしてチームのムードメーカー(昨年の塁上パフォーマンスの生みの親)として貢献していた26歳の打撃型捕手カイル・マッキャンがまさかのDFAとなってしまいました





……………………………ん?ナニコレ?


参考:マッキャンの昨季成績

AVG.236 5本15点 OPS.690


以下自分の勝手な感想



仮に大物捕手や、プロスペクト捕手を連れて来たのであれば、この措置はまぁまぁまぁって感じだとは思うんですが

肝心のペレダはマッキャンより2歳年上,
28歳のAAA捕手で昨年はMLBデビューを果たしましたが、まだ顔見せくらいしかできてない感じの選手


正捕手シェイと控え捕手マッキャンという守備で巨大マイナスを叩き出すであろう2人体制が不安なのはワカルけどぉ…



AAA捕手のために即DFAできるような選手をなぜ昨年、唯一の控え捕手として重用していたのか


他の捕手にはアタックできなかったのか


マッキャンの試用期間はもう終わっちゃったのか


自分の中での謎は深まるばかり、、、、、


とはいえペレダにも一応期待しておきます

ルッカーとかいう神のせいで
ウェーバー経由での加入選手という本来なら一番期待値が低いような立場の選手にも必要以上に期待してしまう

マッキャンへの愛着とは別に
ペレダがしっかりやれば何の問題もない(!)


しかし本当にそうか??
   ↓↓↓




捕手の陣容…


実は、ペレダがしっかりやったとしても
捕手陣は結構ヤバいかもしれない、、



上の画像にはありませんが、昨年までA’sのAAA捕手だったカルロス・ペレス(プレミア12でも活躍)
と、画像上にある同じくAAA捕手のヨヘル・ポゾ両名がそれぞれCHCとSTLに流出

AAやA +などの選手をあんまり計算に入れるわけには行かないので

そう考えると捕手がマジでランゲリアースとペレダしかいない……

そしてもし、マッキャンが格納されなかったら😫


なんでこんなことしたんや( ;  ; )


また、手短に終わらせますが
マッキャンDFAの同日に、別件でもう一件ロスターの入れ替えがありました

PITからウェーバーでエルビス・アルバラードを獲得し
今オフ同じくウェーバーで獲得していたアンソニー・マルドナードをDFA

マルドナードの獲得時には相当な期待の声がフロントからかけられてたらしいので

なんだかこのムーブも腑に落ちません



終わり


少し長かったですがありがとうございました

キャンプインももう間近

なんだかんだ言いながらも暖かく見守っていくこととしましょう

また、この間にエイブラハム・トロオースティン・アダムスがBOSへ(トロはマイナー契約)
ダニー・ヒメネスがA’sの栄転先でお馴染みのATLへ(マイナー契約)
そしてヒメネスと共に2022のリリーフ陣を牽引したザック・ジャクソンの現役引退などが発表されました


彼らの新天地(第2の人生)での活躍にも期待しておきましょう


早速^^
 ↓


ここまでお読みいただきありがとうございました
良ければスキボタン、フォローよろしくお願いします🙇‍♂️


ルッカー、バトラー、JJ、JP、そしてコッちゃんの5人がNBAに😎

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集