![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68541469/rectangle_large_type_2_c16afdf122e8dab420d2beb8c3dc2378.png?width=1200)
イタリアで7回目のクリスマスを迎えた
「もう7回目」なのか「まだ7回目」なのかわかれへんけど
今年も無事イタリアでクリスマスを迎える事が出来た!
やっぱり自分ブログ向いてへんなぁと思うのがアルバムに撮ったはずの写真がない。
そう、写真撮ってるようで撮ってないんよな。
写真があれば伝わるんも伝わりきらへんことがあるからどうにか改善していくようにしますわ!!(^^;;
あ、テーブルセッティングは撮ってた!
![](https://assets.st-note.com/img/1640423765619-1rIY1Jbe8o.jpg?width=1200)
僕の彼女はこのクリスマスの期間だけシチリアの実家に帰ってるから僕は大家さん一家とクリスマスを一緒に過ごさせてもろてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1640425039131-Lo0OpHliv9.jpg?width=1200)
今回のイブに食べたディナーは全て大家さんの妹さんが作りはったらしいねんけど、半端なく美味かった。
特にこの皿の左下らへんにある薩摩揚げみたいな形してる揚げもんはレベチやった。なんかカリフラワーをペーストにしてペコリーノチーズと小麦粉混ぜて揚げたやつなんやけどこれはリアルに金払えた。(もちろん払ってないけど( ͡° ͜ʖ ͡°))
不思議なんが全部食うた事ないのになんでか懐かしい感じがしたねんな…
何でなんかな?思てよ〜考えとったら、ちっちゃい頃に読んでたヨーロッパが舞台の絵本に出てきてたおばあさんが作っとった飯がめちゃ似とって!
なんの食材使うとんのか知らんけどめちゃくちゃ美味そうやなぁ思てた飯がそのまんま出てきたから懐かしい感じしたんやわ。
て、
これ伝わってんのかな?w
とりあえず前菜はパンにタラペースト塗ったやつと、ムール貝にスパイスかけてオーブンで焼いたやつ、サーモンと野菜のサンドイッチ、ジャガイモとタコのサラダ、タラのミンチ揚げ、んで薩摩揚げ(カリフラワーペースト揚げ)。
こんなんレストランで食うたら15ユーロはいくな。
まぁまずこの質でこの量出してくるレストランはまぁないけど。
ほんでパスタがこれ!
![](https://assets.st-note.com/img/1640426810532-mGQv09s1Wr.jpg?width=1200)
これ「カラマラータ」言うねんけど
スーゴ(香味野菜で煮詰めたトマトソース)にイカブチ込んで煮込んだソースにパッケリ(パスタの種類)ブチ込んだパスタ。
これ冗談抜きで世界救うで?
いや、マジで。
いつぶりにこんな美味いパスタ食うたやろ…て感じ。
同じレベルでは作られへんけどレシピ教えてもろたから今度やってみるか。
このあとモッツァレラチーズとかエビを色んなもん混ぜたソースかけてオーブンで焼いたやつとか出てきたねんけど喋るのに夢中なってて写真撮り忘れた(^_^;)
これ以上食われへん状態になってからトローネ(デザート)出てきたけど僕は断った。
僕個人の意見やけどイタリアのデザートは不味い。
不味いって書くと語弊があるけど、なんか甘けりゃOK感がすごいから嫌い。
繊細な味のデザートが少ない気がする。だからイタリアのデザートは基本的に苦手。
0時にみんなでクリスマスを迎えてグラッパ飲んでプレゼント交換して…
ちなみに彼女とは過ごせてないけどプレゼントはちゃんと購てて。
それはまたツイッターであげようかなとおもてます(^_^)
たまにはこんな記事もありですかね?
では、皆さん良いクリスマスを!