![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153060228/rectangle_large_type_2_06346bbd0c00836f87afb1f09e656636.jpg?width=1200)
鬱が考える鬱克服法 9/1問題
皆さまお元気でしょうか!!
台風だったり豪雨だったり、気候が大変ですよね、、
そちらも大丈夫でしたか?☔️🌪️
わたしは相変わらずです!笑
気持ち面で、少し前よりはだいぶ回復していて、
たまに辛くなるし全然泣き叫ぶこともありますが、
頻度もかなり減りました。
最近の悩みは睡眠です…(´・_・`)
さて、9月に入って、学生は新学期を迎えますよね。
“9月1日問題”というのが存在するように、
9月ってとっても憂鬱ですよね( ; ; )
(9月1日問題というのは、夏休み明けの9月1日に18歳以下の自殺者数が1番多いことです)
多分社会人の方が休み明けに特に仕事に行きたくなかったりするのと似ていて、
18歳以下の学生にとって、
学校がコミュニティの全てである彼らにとって、
夏休み明けは地獄、逃げたい(私もそうだった。)
わたしの記事を学生さんが読んでるかわからないけど、
今日はわたしの、
メンタルを少しでも回復させることができた2つの方法についてご紹介します!!
※鬱の方向けといいつつ、明確な大きい理由がわからず
何となく生きづらかったり、何となく辛くて死にたいなあと思ってしまう方向けです!
どちらかというと現在鬱になってる双極性障害の方向けかも…?
ご了承ください!
1.とりあえず何かする、動く
これから、わたしの実体験からの
わたしの考えをお話しさせていただきますが、
人は、暇だと病みます。
「いや、学校行ったり、仕事してて忙しいけど病むよ」
そう仰る方もいるかも?
たしかにそうなのですが、
何か行動している時ってネガティブな考えに陥ることってかなり減ると思うんです。
もし一日行動して、めちゃくちゃ疲れて
すぐ寝ることができたら、すごい楽ですよね( ᵕ ᵕ̩̩ )
極端な例ですが、わたし、以前学校に行けなくなって、
特に家でやることもなく、
ただただ1人で天井とスマホを見続けて病んでました。
学校に行けるようになったとて、
バイトに行けるようになったとて、
家に帰ってぼーっとすると希死念慮に襲われちゃってました💧
そこでわたしは、日記を書いてみたり(再開したり)
資格の勉強を始めてみました!
あと、趣味である絵を嫌々描いてみたり。
ほんと、何となく始めただけなのですが、
日記では自分の気持ちを整理できるし、
勉強してみて、目標ができて、なんだか忙しくなりました。
趣味は、嫌々だったけれど、
元々好きだったからか、気がついたら没頭できました。
ふと気づくと、何週間も経過していて、
あんまりドン底まで激病みすることなく
生きられています(^^)v
この、“何か行動してみる”という策は、
明確な大きい問題や理由がわからず、
何となく生きづらくて死にたくなってしまったり、
よくわからないけど毎日辛い方向けです。
自分が辛い明確な大きい理由がある場合は、
(学校でいじめられてるとか、ブラック企業でパワハラ受けてるだったり…)
逃げるが勝ちだと思っています!
その環境から身を引くことって怖いけれど、
周りが理解してくれるまで、
この辛さ、苦しさから逃げたいことを
伝える努力をしてみてほしい。
(なぜなら、最終的に、自分のことは自分でしか守ることができない!自分を大切にして>_<)
しかし、前者の、
何となく学校や社会が生きづらかったりする方は、
深く考えすぎてしまっている場合もあると思うんです。(わたしのように^_−)
それって自分を客観的に見ることができていたり、
しっかりと自分と向き合えている証拠だと思うのですが
辛くなってしまうほど考える必要ないと思いません?
わかってても考えちゃうその気持ちも、
痛いほどわかります。
ですから、
何か自己啓発の時間を取ってみるだとか、
趣味を作ってみたり、ちょっと体を動かしてみるだけでも、どこか行ってみたりするだけでも、
かなり違ってくるんじゃないかなと思います!
2.自分を過大評価してみる
鬱の時の人に共通すること、それはきっと、
自分の存在価値が分からなかったり、
自分に自信が全然無かったり、
とにかく自分のことが好きよりか嫌いだと思います。
でも、こう考えて欲しい。
本当に、わたしも、あなたも、
生きてることが、えらいし、すごすぎる!!!✨
こんなに生きづらい社会で、
こんなに辛い現象で、
“死”なんていつでも選べるのに、
あなたは「生きてることがすばらしい!」
こう考えて欲しい、ってたった今言ったけど、
これって事実なんです!!!
死ぬことが、立派じゃないとか、ダメとは言ってない。
ただ、“死”を選ばず生きているあなたはすごい。
自分のいいところだったり、存在価値が分からない方、
無理矢理にでもこの思考を頭の片隅にでも
置いてみて欲しいです(>_<)
そして、日頃の考え方として、
自分のいいところばっかり探す癖を付けると
尚良いと思います!
自分が優位になるように他人と比較しちゃいましょう。
例えば、
朝起きれない人がいる中、起床した。とか、
みんなより美味しくご飯を食べることができた。とか、
病むくらい、沢山のことを他の人より考えている、頭を使ってるんだ。とか、
風呂キャンセル界隈っているけど、わたしは今日お風呂に入った。とか。
もう、無理矢理にでもそのように考えると
無理矢理に考えたことでもそれは事実だから、
そんな自分を褒めてあげることで、
きっと少しだけ気分が明るくなります☀️
他にも、存在価値をつくることもおすすめします。
存在価値なんて、作れるの?
存在価値って他人ありきじゃない?
と思う方も多いと思いますが、
これも無理矢理だけど事実!作戦です。
本当に自分の存在価値が全くないと思ってる方、
植物を育てるか、ペットを飼ってみましょう!笑
ハードルが高いと感じるお方は、
適度なお水だけで育ってくれるサボテンちゃんを愛してみましょう( ◜◡◝ )
存在価値云々の前に、植物やペットはとっても
癒し効果がありますし、
育てたり、触れたりしていると、
とっても心が満たされると思います🎶
(わたしもペットを飼い始めてから、
かなり心が安定し始めてきましたし、
アニマルセラピーってあるんだなぁと実感しています)
そして、これらの植物やペット、
あなたがいないと生きられません!
そこに、最大限の自分の存在価値を感じてください。
あなたがいないと彼らが生きられないのは
立派な事実で、
あなたに大きな存在価値があることも
立派な事実なのです!!✨
まとめ
ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございます!
長文を書くことが久しぶりなので
元々低い文章スキルが衰えているかも、、
読みにくかったら申し訳ありません( ᵕ ᵕ̩̩ )
とにかく、
今この世の中を生きていて、
この記事を読んで下さったあなたは
本当にえらい!!やさしい!!(⚠️テストに出ます)
もしあなたが
辛くて消えてしまいたいと思っているのなら、
毎日寝れないくらい悩んでしんどいのなら、
「とりあえず何かする、動く」ことと、
「自分を過大評価してみる」
ことを、実践してみてくださいね!!
皆さまが少しでも救われれば幸いです…!
わたしはいつでも何があれどあなたの味方なので、
新学期が辛い学生の方も、
お仕事が辛い社会人の方も、
頑張りすぎず、わたしも気楽に過ごしていきましょ!
改めて、ここまで読んでくださった方、
本当にありがとうございました!!
また更新します🆙🆙🆙