![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157414799/rectangle_large_type_2_5fe78a496bb29b5792cd7537770ba2bc.png?width=1200)
アラフィフ*秋の一コマ
朝晩だいぶ涼しくなり、暑がりな私は、久々にぐっすり眠ることが出来すっきりと朝を迎えました。
朝ごはんはがっつり
玄米ご飯に納豆と梅干し、子持ちししゃもを焼いて。
大根・人参・小松菜・しめじ・ネギを入れた味噌汁に、業務スーパーで買った冷凍の肉だんごを入れてみたら、鍋物っぽくなりました☺
・・・何のコマーシャルか忘れてしまいましたが
「味噌汁に入っているウインナーをよい音をさせながら食べる息子とそれを見つめる母」
という構図で流れているコマーシャルをみて、味噌汁っていろんなバリエーションありだなぁと思いました。
いつも野菜たっぷり入れる派です。ウインナーも入れてみようかな。
個人的にはまる調味料
今、ハマッている調味料がこれです。
![](https://assets.st-note.com/img/1728523682-e0jsNGIf6bvnz7dFH8QgCpD5.jpg?width=1200)
読むようです。
業務スーパーで見つけ「姜葱醤」おろし生姜とねぎ油で、冷ややっこにのせるとそれで一品です。生姜好きにはたまりません。ただ油でもあるので、乗せすぎないように気をつけてます。
通信制大学の勉強
「スポーツ心理学」と「教育学校心理学A」の客観式レポートに挑みました。どちらも80点で、ぎりぎり合格。
「スポーツ心理学」のレポートに取り組もうと思いましたが、今までの科目と何となく毛色が違い、どのように取り組んだらよいか悩み、今月後半のオンデマンドを受講してからの方が良さそうだなと判断し「教育学校心理学A」を先に取り組む事にしました。
レポートに関して、シラバスを読んでいると・・・講師の先生「できればみなさんの表情を読み取ることが可能な手書きのレポートを希望」とのこと。なんだか講師の先生の想いに親近感が湧いてしまいました。その前に、自分の字の汚さをどうにかしなければ(;^_^A
ファッションセンスがない(*_*;
クローゼットをみたら、グレーとかベージュの服ばかり。近くの古着屋さんに洋服を見に行きました。600円セールやってる‼️しかも3着買うと全部半額になるセール中です。
でも・・・良いと思うとサイズが合わず、なかなか難しくて。その後しまむらに。また無難な色を選ぶ私・・・仕方がないなぁ、それも私かぁと思いました。
散歩=心を整える
数年前に車を手放したので、どこに行くのも基本は徒歩。遠方はバスか電車です。歩くことは精神的に良いと感じています。
自己啓発ソムリエ様のnote、激しく同意🙆です。(いつも気づきをいただきます。)
考えすぎる癖がありますが、そんな時は、ふらっと歩きます。
真面目と言われること
「真面目」とか「もう少し楽に生きたら?」とよく言われます。堅物なんだと自覚があります。
いざ、今までの生き方や性格等を変えることはとても難しい。
リラックスしたり、まぁいっかと考えられたりするといいですね。
人とわいわいするより、一人でじっくり何かをする方が性に合っています。
そんな中にも人との関わりは必ずあり、助けられていることが沢山あると感じます。