
Photo by
kumokesu
人を信じること*期待すること
ドジャースで大活躍の大谷選手の元通訳の方の歯の治療費に900万、それを大谷選手が小切手で渡していたこと、それを自分のお金にして、その上で更に大谷選手のクレジットカードから治療費を支払っていたこと・・・ニュースでみて、いろいろな『?』で頭がいっぱいになりました。
ギャンブル依存症以外のところでも、自分のお金のようにどんどん使ってしまう感覚が怖い😓周囲のことは見えなくなってしまうのでしょうね。
お金のことうんぬんもそうですが、厚い信頼を寄せていた大谷選手を思うと・・・奥様が側にいてくれて本当に良かったと思いました。
大谷選手のこととはまた違うのですが・・・
『人に裏切られた』と思う時、それは相手に勝手に期待してしまっていることだと、ネットの何かで読んで、最初は府に落ちなくて。でも、最近職場での人間関係を見ていると、相手に期待していることで、求めることと違うことが返ってくると、怒りの感情が出てきたりしていて。期待しなければ『そういう考えもあるか』と思えることもあるのだろうなと端からみて思うことがありました。
10代の頃の私は、友人に対して『私のことも考えてほしい』、恋愛に関してもそんな感じ。距離感もつかめず、依存的でした。重かっただろうなぁ。思うようにならないと『裏切られた』気分になってしまっていました。
人に期待しすぎなくなると、気持ちが楽になります。
なかなか、人を信じたいけれど信じきれないのは、自分を守ることでもあるのかなと、考えるようにしています。
大谷選手の『プライベートで何かあっても、野球には持ち込まない』という姿勢、素晴らしいと思います。
それって当たり前のことなのかもしれませんが、できていないなと反省することがあり、自分の子供くらいのオオタニサンに教わることばかりです。