「いらないキャラ」を手放す
「いらないキャラってなんだ?」と思われるかもしれないのですが、ど~~~~しても話しておきたいことだったので、過去の自分の話と交えながら説明したいと思います。
きみって〇〇だよね!自分ってどんなキャラ?
みなさんは、家族や友達に「君って〇〇だよね!」って言われたことありますか?私は高校生の頃、「小さいのによく食べるよね!」「おいしそうに食べるよね」「食べても太らないよね~」って言われてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659594464100-B5ayn0cJnZ.jpg)
「おいしそうに食べるから、つい食べさせたくなっちゃう!」って言われてお菓子をもらったり、「食べ盛りなんだからこれも食べなさい!」なんて言われて無理しておかわりしたり・・・。
小さいのにいつもいっぱい食べる子っていうキャラクターでした。もちろん今でも食べるのは大好きです!
過去の自分のキャラが邪魔をする
痩せたいと思うようになってからこのキャラクターを手放せなくて、すごく苦労しました。
親には「あの定食2個も食べてたあんたがダイエット?!」なんて笑われました。母は悪気があって言ったわけではないのですが、痩せようとすると馬鹿にされたり、残すと「もったいない」と怒られるので食べてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659594464165-Gjw03Cy2Xb.jpg)
当時はすごくつらかったです。ダイエットする!って言うと、過去の自分が邪魔をするんです。
「いっぱい食べてるのを見るのが好きだったのにな~」なんて言われると、食べない私って人として価値がないのかな、なんて思ったり。(考えすぎ)
![](https://assets.st-note.com/img/1659594464057-BX0Yd39fjs.jpg)
相手がイメージする自分を考えすぎてたんですよねw芸能人でもないのに。言った人は多分「そんなこと言ったっけ?」程度なんですよ。
過去のキャラをそっと手放そう!新しいキャラを作ろう!
なんとしてでも痩せて変わりたい!と思ってからは、勇気をもって「もうお腹いっぱいです」って言うようにしました。「小さいのにいつもいっぱい食べてる」キャラを捨てました。
![](https://assets.st-note.com/img/1659594464221-1006bogxIW.jpg?width=1200)
焼肉はだーいすきなので、たまに食べてます!でも、昔よりは食べなくなったし、少量で満足できる体に変わりました。
これからダイエット始める方は、「毎日お菓子食べるキャラ」「ラーメンといっしょにご飯も食べちゃうキャラ」「お酒毎日飲めちゃうキャラ」などなど、本当に必要かな?って思うキャラは、そっと手放してあげてください。
![](https://assets.st-note.com/img/1659594464148-9jXmphyNHD.jpg)
「いつも食べてたのに!!?」って言われても、それは過去の自分。
「好きなものを食べて痩せられる」新しい自分を作っていきましょう!
今日もここまで読んでいただきありがとうございました。