
私たち自営業夫婦の、お金をかけること&かけないこと
noteやツイッターなどで仲良くしていただいているアマンダさんと永見薫さんが、自身のお金をかけること・かけないことについて投稿されていて面白かったので、私もマネして書いてみたいと思います!
私個人について書いても良かったのですが、今日は自営業のパートナーである夫も含めてみました。ちなみにうちは法人にしているので、お互いに会社から給料をもらっている形です。
年齢も生育環境もまったく異なる夫とは、同じ自営業とはいえ金銭感覚も多少違う部分があるんですよね。
そんな違いも含めて「こんな奴もいるのかー」ぐらいの軽い気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。
お金をかけないこと
商売人はケチだってよく言われるんです。
たしかに私自身はほとんど物を買わない節約家だし、夫もわりと節制タイプ。お金をかける対象を挙げるほうが断然ラクだと言い切れるぐらい、使いません。
ケチと言われると少々傷つきますが、ようは使うところと使わないところがはっきりしていると言うのが適切なんじゃないかな〜と。
それでは行ってみます。
マイカーに興味なし
普段の移動は電車orバスです。子どもが生まれてもなお、車を購入する予定はありません。どうしても必要なときはレンタカーを借りています。金銭的なことを考えるとこちらが断然お得なので…。
最近は夫がシェアカーの利用登録もしたみたいです。レンタカーより気軽に借りられて、短時間のみの利用でもOKなんだとか。
マイカー、申し訳ないんですが全く興味がないのです。
ファッション
私も夫も、ファッションへの興味は若干薄め。仕事着はユニフォームがあるため全く気を使わなくていいのが楽ちんです。
ただ私としては、出かけるときぐらいは少しおしゃれをしたい。なのでそれなりにキレイに見えて長く着れそうな、流行に左右されにくいデザインのものをときどき買い足しています。
ギャル時代は服が何着あっても足りませんでしたが、今はあの時の反動からか、良いものを少量持つのがおしゃれなスタイルだよなぁという価値観に変わりつつあります。
この記事が参加している募集
頂いたサポートでほかの方の記事を購入したいと思っています。知見を広め、より良い記事作りを目指します!