PTA ラジオ体操やるのかやらへんのか問題
我が家は今年度、PTAの地域委員というのを担っていまして、クジで委員長になってしまいました。
そもそも地域委員になった経緯も、「騙された・・・!」という感じなので納得がいってないのですが(この話は文句になるので今回はやめておきます)、なるときに「40人くらいいるから、そんな役員なんてあたらないって!」と言われたのに、なりました。しかも委員長。
クジ運も悪すぎるやろ・・・。
そんな中、地域委員が担当するメイン行事でもある、ラジオ体操をやるかやらないかで、揉めています。本当にどうしたらいいんでしょう。
事の発端は、ある町内からのメール
子供が通う学区は40弱の町内から子供たちが来ます。
40というと驚かれるかもしれませんが、京都はかなり「町」が細かく分かれています。戸建てだと30軒~多くても50軒くらいで1つの町、ということが多いです。学校自体は各学年2クラス、通う児童は450名くらいだったかと思います。私たちの子供の頃より少ないです。
ラジオ体操については、コロナが関係ない例年であれば6月ごろカードを発注、7月の委員会で周知、という流れ。
ですが、今はコロナ禍で、京都は緊急事態宣言下でもある。
私は委員長でもあるので、40名近い方にLINEのQRコードを配っています。(仕事もあるので、委員会欠席の連絡くらいで電話されるのも困るので・・・)
それを通じてA町のAさんからLINEが来ました。内容は、
毎年5町内合同でやっているから準備などもある。実施か中止か決めてほしい。
その時点で、ラジオ体操どうするかなーとぼんやりしていた私は、取り急ぎ
カード発注(6月)までに話し合って決めますので、お待ちいいただけますか?
と無難な返信をしました。しかしAさんの返事はこうでした。
中高の行事は軒並み中止、小学校の修学旅行も延期するのに、話し合う余地はあるんですか?中止じゃないんですか?
え?そうなの?私は慌てて、役員LINEグループに概要を話し、どうするかを投げました。
一応学校にも相談したのですが、
「町内で話あってください」
でした。うん、それは前も聞いた・・・。実はこの「地域委員」、私たちの学校のPTAでもやや特殊。PTAの活動の一環なんですが、なぜか他の本部とも位置付けが違っていて、学校からは●●してください、とは言えないらしく、基本「町」単位で話し合い、なんです。
「そこは一律で決めないと」の意見(役員)
私は学校から言われた通り、「町内で話し合ってください、でいいんじゃないですかね~。必要なところはカードを発注してくださいというかんじで」
と伝えました。
「うちは中止かな。場所も狭いし、密になっちゃう」
「やるなら検温もしないと」
「そうそう、場所もマンションの敷地借りてるけど、もうそこのマンション小学生いないのに、各戸に挨拶にいかないといけないし」
中止の意見が多く出てきます。クラスターが心配という声もありました。
なので「やるかやらないかは、一律で決めないと」という話の流れになっていきます。あそこの町はやったからクラスターが出た、などになると、任せた側の責任も問われかねないというかんじですね。
PTA会長にも聞いてみた
PTAは毎年同じころ、夏祭りをやっていました。大きいプールをはったり、おばけやしきをしたり・・・結構大がかりにサーキット形式でいろんな遊びが楽しめるもの。それは去年、もちろん中止。
ですが、同じPTA関連なので、参考にしたい、と今年の予定を聞くと
「夏祭りは開催の方向で進んでいます」
との返信。
え・・・やるんだ・・・Aさんは行事軒並み中止って言ってたのに・・・
「その頃落ち着いているかもしれないし、コロナ禍なりのやり方があるかとおもいまして」
なるほど。同じPTAでも全然違う。やっぱりコロナに関する考え方、行事やイベントに関する考え方って集まる人や場所で違って来るんですね。
普段ワンマンでやっている私にはわからない感覚です。
もう一度役員で話し合う(LINEです)
夏祭りのことをLINEで報告しました。
でも去年もなかったし、自宅でやるっていうのはどうですか?親御さんに見てもらわないといけないけど、宿題で出るなわとびや音読といっしょで。で、回数達成できたらいつものように景品がもらえるとか
という意見が出ました。
なるほど、そうやって実施もあるのかあ。コロナ禍ならではだなあ。
経緯を気にされてたAさんにそういう話で進んでる旨を伝えました。
「うちの町内、コロナ禍でイベントも中止だから町費集めてないんですよ。それこそPTAから出してもらえないんですか?」
と言われます・・・。
再びPTA会長に、景品代を出してもらえる余地はあるかと聞いたのですが、各委員会に割り当てられているのは、通信費、消耗品程度の数千円。
議題に上げて特別に組めなくはないが、ある町だけ特別にというわけにはいかない、全校に出すなら大規模な予算が必要・・・と色良い反応ではありません。
そもそもやるかやらないか、の話がまだなので、その件は保留にしました。
で、中止?それとも・・・
まだ全体に聞いていない時点で、役員からだけでも中止したいという案が多く出ています。
その内容もコロナだから、というよりは、あまりにもコロナは関係なく「●●だから大変」という声がたくさん出てきたので、私が一つ提案をしました。
「そんなに大変なら、コロナという時代もあるし、廃止を考えてもいいんじゃないでしょうか」
大変な理由として、
・密にならない場所がない
・検温の管理(してこなかった子が居たらその場で測らせるのか、など)
・カード&スタンプは接触に当たるから不要(でもなぜか発注して配るという話は進んでいる)
・近所のお年寄りなど、騒音と感じる人もいる
・共働きで早く出勤しないといけない人もいる
この件をfacebookでぼやいたとき、別な区に住んでいる友人が、何年か前にPTA本部でラジオ体操を廃止した話を聞かせてくれたから、というのもあります。
私たちが子供の頃は毎日言っていたラジオ体操も、今では旅行に行く家があるとか、負担が大きいなどの理由で、3日間とか7日間とか、あたかも義理でやっているようにしか見えない実施期間だったので、みんなが負担ならやめたらいいんじゃない、と思ってしまったのです。
自宅でやることに対しても、役員の中から
・本当にやっているかわからない
・景品は委員の家に取りに来てもらう、という話になっているが、それも負担
という意見も出てきていて、そんなに中止、負担っていうなら、ラジオ体操自体やめちゃえば、と思ったからです。
すると
ラジオ体操は子友達の生活習慣をサポートする、ラジオ体操を学べる、地域の方と繋がる貴重な場所だと考えていて、この機会、場所は残してほしいと思います。ラジオ体操を楽しみにしている子もいると思います。
という意見が。
そのLINEが来て、一旦活発だったLINEグループがしん、、、となる。
まあ、今年は中止、というのと、来年以降も廃止、というのも大分ニュアンスが違うよね。私がやりたくない一心で、先走ったことを書いてしまいました。反省。
私がやりたくないのは、早起きが出来ない、下の子を連れていくのが面倒(ぐずぐずする)、保育園の支度が間に合わない、仕事遅らせないと、景品準備だるい、という超・自己都合です。だけどやるとなったら、ちゃんとやるつもりです。もちろんその理由で認められるわけはないので、表立っては言っていません。
コロナ禍で、ラジオ体操はやるべき?中止?
結論から言うと、まだどのようにするか、まだ決まっていません。
本当に、10人程度の役員ですらまとめられず、伝書鳩状態の自分が嫌になります。ただ、仕事と違い、「全部公平」にしないと、「めんどくさい」ことになるのがPTA。
私も普段「社長」なので、部下、アルバイトさん、外注さんに「これやって」と強く言えます。それがうちの経営方針だから、と。ただPTAは任意。委員長といっても、「全部中止~」という権限もなく。
「町内で話し合ってください」といいながら、どこかの町内が異例なことをすると
「あの町内はこうなのに、うちの町内はこうで、不公平だ」
とか言う人がいるんですよ。だから町内で話し合えっつってんだろ!
って言えたら楽だな~。いや、言い方マイルドにして、言ってるんですけどね。一律にしたい人、自分の思い通りにしたい人、いろいろです。
ともかく、役員の中でも大半の方がいろいろ妥協点を出し合っていますが、ガツンという人がいると話が止まります・・・。
やっぱり、初心に戻って「各町内に任せる」でいいと思うんですが。もうそれしかないでしょ。みなさんはどう思われますか?
コロナ禍でのスポーツは?
話はちょっとそれますが、長男はスポーツ系の習い事をしています。
普段は近所の体育館を借りてるのですが、コロナ禍では外(公園)で、休みになったことはありません。休校の期間ですら、ありました。
コロナ禍で家にいる時間が多いからこそ、体を動かす機会を作ってあげたい、という使命感に燃えている様子。だからラジオ体操をなんとかしてやってほしい、という方がいるのも理解しています。
ただ、その習い事、やっていることも普段通りなので、場面によっては密になることもあります。
子供だもの。整列したり、話を聞いたりするのも、2mは離れてないですね。
それでいうとラジオ体操はどうなんでしょう。むしろ屋外だし、いいのではないかと思うんですが。
結局子供の世界が大人の世界にも引き継がれてる
公平ってそんなに大事ですか?
なんでこれだけバラバラな意見が出てるのに、そして原則
「町内で話し合う」
なのに、白黒つけたがるんだろう。
子供だって得意不得意があるのに、嫌なことも当番だから、とかやらされてて。もちろんそれで何か新たな発見があるから、かもしれなけど・・・
これはPTA全体に思うことでもあるので、また別な機会に書きますが、役員は順番だからやらなければいけない、というのもどうかと思うし。
PTA好きな方も一定数いらっしゃるんですよね。そういう人に任せておけばいいと思います。
ラジオ体操も毎年のことだからやらなければいけない、というのも違うと思うんですね。
あとは声が大きい人の意見が通り勝ちですが、本当にそうなのかな?と思う場面もあります。
Aさんの軒並み行事中止説とか。みんな見たい現実にだけフォーカスして、あたかもそれが、正義って思ってますよね。でもアンケートを取ったら9割以上の人が違う思いを持っている、なんてことも、仕事上ではよくあります。サイレントカスタマーのようなものです。
だからアンケート取りたいんだよな、全校で。
コロナが心配な人、そうでもない人。町内の費用に余裕があるところ、ないところ。専業主婦の人、共働きの人、シングルの人。
私たちの子供の頃「大体中流家庭で、大体専業主婦」だった時代ではありません。PTAも「公平」に全員やらせるのではなく、フレキシブルになってもいいのでは?
私の心の声。
というか何かが不安なら、全面中止で解決。例年と外れることが嫌なら、外でやればいい。(委員のラジオ体操実施は強制で、子供の参加は任意、という謎ルール)。わざわざ自宅開催というのも必要なの?やりたきゃ、自分ちで好きにやってれば?
と思ったので、今、今後の活動について委員と、全校にアンケートを取ることも併せて提案中。さてさてどうなるでしょう?そのアンケートを取る事も、意見が分かれています。
まずはラジオ体操問題だなー