
Kobayashi のおひるめし 20240929
ごあいさつ
こんにちは。家族の皆が寝静まった頃、ひとりビールを飲むのが至福の時、Kobayashiです。そんな私が、ちょっとお昼ご飯のことも書いてみようと思いました。お昼はあわただしいことが多いので、どれだけここに書いていけるのかわかりませんが、お付き合いいただけたら嬉しいです。
今、こちらは、昨日の昼ご飯のことをさかのぼって書いています。
というのは、ここに書きたいくらいの美味しいご飯だったのです!
#Kobayashiのおひるめし 、最後までお付き合いください!
今日はたこ飯ですよっ!

子ども達を預かってもらえる機会に恵まれ、朝9時に預け終わり、ひとりスーパーに行きました。
すると駅弁大会が開かれており、店長がマイクパフォーマンスをして、お客さんに購入を呼びかけていました。
どストレートにそのパフォーマンスが刺さり、思わずこのたこ飯を購入。淡路屋さんのひっぱりだこ飯!これ、好きなんです!
容器も素敵

他の弁当とは全く違うその風貌に目を奪われて、初めて買ったのは早数年前。壺?なぜ?中身は?味は?と心がワクワクしたのを覚えています。
蓋を開けると…

開けた時、「買って良かった、これこれ!」と思います。たこ、たけのこ、にんじんと青菜、錦糸卵が見えて、心躍ります。このにんじんは、季節によって切り方が違うのでしょうか。小さいけど心が和みます。
たこがしっかり入っています

他の具材も負けていません




壺の中に、さまざまな具材を詰めてくれてあります。どれもこれも美味しい。素朴ではありますが、ひとつひとつ丁寧に作って詰めてくれてあります。
おわりに
今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。
駅弁は少々お値段ははりますが良いですね。うちで旅行気分を味わいました。ごちそうさまでした!
最後までお読みくださりありがとうございました!
では、またこの、#Kobayashiのおひるめし でも、お会いできますように。
お相手はKobayashi でした。ありがとうございました!