![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14433870/rectangle_large_type_2_97ddcf9d52cb994fb6ed42a3453c050d.jpg?width=1200)
農作業のお手伝いしてくれて
ありがとう。
普段は1人で行っている体験農園の農作業。
前回は青年海外協力隊の友人が手伝ってくれた。
やっぱり人手があると農作業ははやく終わる。
昔から農繁期には猫の手も借りたいと言われていたことが少しだけ実感できた気がする。
葉物野菜の種まきを行い、各野菜に追肥を行った。
やっぱり自分の区画のニンジンはあんまり芽が出てこなくて、仕方ないので端のほうにニンジンを移植して、葉物野菜の種を蒔いた。
去年はたくさんニンジンは出来ていたので今年は残念だった。
皆さん同じ道具、同じ苗や種で野菜を育てているが、技術力の差なのか?上手な方々が多いと思う。
去年も感じたが畑のほうが季節が少しはやく進んでいる感覚になる。
土に触れたり、野菜を育てることで分かる感覚もあるのだなと実感しています。