
令和元年の人生ゲーム
麻布競馬場さんの令和元年の人生ゲーム、読みました!悪寒が駆け抜けるようなラストと、虫唾の走る様なワードが飛び交う環境、意識の高い大学生・社会人の張りぼての仮面がめくられる小気味よさにうつつを抜かしているといつの間にか向けられている指先、痛快に面白かった!と手放しには喜べない何かがどっと背中に張り付いた感じがしました。
登場する人達はみんな、俺よりも頭が良い有名大学に通って志の高い同士と切磋琢磨しています。でもその本質は能書きを垂れに垂れて何もできない無力な人間という、これまた読み手すらもその輪に引きずり込む手口と、若者が個々に抱える悩みの解像度の高さがその説得力を数段高い地点に昇華させています。読めてよかったです。きっと多くの人が気づいていながらも目を背け続けた濁りの部分に強烈なスポットライトを照らして突きつけてくれる機会をこの本は与えてくれました。
今は朝井リョウさんの正欲を読み始めました。Kindle、めっちゃ良い。自分は前まで専ら紙を推していましたが、電車や出先で読む時は、スマホでSNSをただボーッと眺めてる連中に溶け込めるKindleが最高です。
読書をしているって本当にカッコいいから、それをチラつかせることは煽りになり得るんです。大学生がやせ我慢をしてリボ払いで買った下品にロゴがプリントされたGUCCIのTシャツを剥き出しに歩くより、小物やスーツにさり気なく刻まれた模様のロゴの方が何倍もクールに視えるそれと同じと言うか。大衆に紛れるなら、Kindleがオススメです。
いいなと思ったら応援しよう!
