見出し画像

オープンネス(openness)ってなんだろう?

こんばんわ!あぽばんぽです。
ご覧くださりありがとうございます。ご縁に感謝です。

皆さんは「オープンネス」という言葉をご存じでしょうか?
本日は、プロフィールに記載した「オープンネス」という言葉に興味を持った背景と今後どう活用していきたいのか?について少し語ってみようと思います。
しばしお付き合い頂けましたら幸せです♡

オープンネス(openness)ってなんだろう?
この言葉、私はつい数年前までは知りませんでした。
直訳としては「率直さ」「寛容さ」「開放性」「公開」「透明性」などがあります。
意味としては、一般的に物事が公にされている状態や、新しい考え方や変化に対して開かれている態度を指します。
例えば政策や情報の場合、それらが公開され、誰でもアクセス可能である状態を指します。また、人の性格においては、新しい経験や考え方に対する受容性を示すそうです。

人間力UPに繋がる?
昨今、仕事もプライベートも人とのコミュニケーションに悩みを抱えている人が多くなったなと感じています。
同時に世の中には様々なメンタルケアやマインドセット手法が溢れていますが、自分に合っているのを見つけるのも難しいなと感じています。
私は、この「人の性格」に紐づく部分(新しい経験や考え方に対する受容性)に興味を持ちまして、もしかしたら人間力(ヒューマンスキル)を高めるのに役立ちそうだな!と思ったのがきっかけで、「オープンネス」についてもう少し掘り下げて調べてみようと思いました。

チャレンジしてみようか
調べていくと、やはり人間関係を構築する際に役立ちそうな思想だとわかりまして、私の中で一つの仮説ができました。
それは、自分自身の成長はもちろん、自分を変化させたいな、周囲との関係を良い方向に変えたいなと思ってる人このオープンネスを高める方法を見つけられたらもっと自然体で楽に人と接する事ができるようになるのでは?ということです。

なのでこれからの取り組みの一つとして、過去の自分の経験値と照らし合わせながら仮説を検証して、オープンネスを高める方法を見いだしていきたいなと考えています。
全くの未知数なので途中で挫折するかもしれませんが、いつかそれが人間関係の悩みを持つ誰かの役に立つことを願ってチャレンジしてみます。


ここまで読んでくださりありがとうございました♡
ご興味を持ってくださる方がいらしたら嬉しい限りですし、スキやフォロー、コメントして頂けましたら励みになりますしとても嬉しいです!
どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集