![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66619712/rectangle_large_type_2_88089e950cc53d7916ba119f8ba534eb.png?width=1200)
【まとめ】歩行周期と逸脱した動き
こばです!
歩いている時に起こる
✅14の変化を
✅7つのタイミングに当てはめ
✅〇〇だったら、〇〇な動きになりやすい
という歩行周期の変化をまとめました。
例
大腿四頭筋の筋力低下があると
→ ②-③の時にカラダが前に屈みやすい
何かしら参考になれば幸いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1638084593159-BCZMQ7KKz5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638084595038-yxz3gWjKf7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638084601503-M8mQnEsm7Q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638084603372-6ni9JJNs6E.png?width=1200)
参考文献はこちら
いいなと思ったら応援しよう!
![こば@靴、インソールのブログ投稿](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ia9d968d56480.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
こばです!
歩いている時に起こる
✅14の変化を
✅7つのタイミングに当てはめ
✅〇〇だったら、〇〇な動きになりやすい
という歩行周期の変化をまとめました。
例
大腿四頭筋の筋力低下があると
→ ②-③の時にカラダが前に屈みやすい
何かしら参考になれば幸いです。