「片足だけ痛いから…」そのインソールの使い方、実は逆効果かもしれません

お久しぶりです
こば@kobakutsuです。

※「当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。」

インソールは両足に入れよう!片足使用のリスクと正しい使い方

今日は、足元の健康に欠かせない「インソール」についてお話しします。特に「片足だけ踵にインソールを入れる」ことのリスクと、正しい使い方について詳しく解説しますね。

えっ、片足だけでも大丈夫って思ってるあなた、必見です!

なんで片足だけNGなの?

1. 体全体のバランスが崩れる

インソールを片足だけに入れると、どうしても左右の高さが違ってしまいます。すると、自然と姿勢が崩れちゃうんです。膝・腰・肩の高さが左右で違う姿勢は歩き方にも影響を与えるかもしれません。

片足だけインソールを入れたことで、いつの間にか肩や腰に負担がかかってしまったり…。知らず知らずのうちに体が歪んでしまう危険性もあります

2. 靴との相性が悪くなる

特に最悪なのがこれ!踵に入れるインソールは基本的に1枚で使うものではありません。元々ついているインソールに重ねて使うケースが多いです。

ただ、それによって靴のかかとと足が合いにくくなり、踵の抜け感がでやすくなります。なぜかと言うとインソールは基本的に靴の中に1枚で使うよう設計されているから

正しいインソールの使い方って?

両足にしっかり入れる

基本中の基本!インソールは必ず左右両方に使用しましょう。たとえ片足だけが痛いとしても、両足に入れることで体全体のバランスを保てます。

中敷きは取り除こう

元々の靴の中敷きをそのままにしておくと、厚みが増しすぎてしまいます。元の中敷きを取り除いてからインソールを使用するのがベスト!これでフィット感もバッチリです。

医師の指示に従う

もし医師から片足だけに使えと言われた場合は、指示に従いましょう。ただし、普通は両足に使うのが基本です。

インソール使用時の注意点

一般的に”市販のインソールは付属のインソールより硬く厚め”です。体重がかかることで元々のインソールだけ沈んで、硬く厚めのインソールの方だけちょっと高くなるのでこれまた左右差が生まれる。

片足だけ問題があってもインソールは両足使うのがおすすめなのです!

  • 市販のインソールは厚め:通常の中敷きよりも硬くて厚いものが多いので、試着してみて違和感がないか確認しましょう。

  • 体重の影響:体重によってインソールの沈み方が左右で違ってくる可能性があります。これも両足に均等に入れることで防げます。

  • 専門家に相談:足に特有の症状がある場合は、整形外科や足専門のクリニックで相談するのが安心です。

コスパで考えたら
SUPERfeetのグリーンは侮れない

足裏が痛いときは、足のアーチが崩れている人に多い。適切な部位をしっかり支えきれるSUPERfeetは結構侮れないし、インソールも高くなってきている中で¥6600というのは一周してコスパ高め。

インソールは一度変えば数年は使えるので一つもっておくと良き

まとめ

インソールは、正しく使えば足の健康をしっかりサポートしてくれる優れもの。でも、片足だけに使うと、体全体のバランスを崩す原因になります。だからこそ、必ず両足に入れることが大事です。ちょっと面倒に感じるかもしれないけど、健康な毎日のために実践してみてくださいね!


ポイントまとめ

  • 両足にインソールを使用することが基本

  • 元の中敷きを取り除いてから使う

  • 市販品は試着してフィット感を確認

  • 異常を感じたら専門家に相談

足元のケアは小さな積み重ね。今日からインソールの正しい使い方を実践して、快適な毎日を送りましょう!

#インソール #足の健康 #姿勢改善 #健康管理

いってらっしゃい! 😄✨

いいなと思ったら応援しよう!

こば@靴、インソールのブログ投稿
カラダに関する情報を国内外問わず分かりやすい形に直してどんどん発信していきます。頂いたサポートは次の文献購入費用に宛てております。 もし、よろしければ文献購入費用のお手伝いをして頂きますと幸いです。よろしくお願い致します。